ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪
2012年11月26日
日々積み重なる…身体の歪み

二十四節季の「小雪」も過ぎ、冬らしい寒さに突入しましたね。
風邪を引いている方もかなり増え、体調管理には十分注意しましょう。
さて、先日、卒寿(90歳)を迎えた祖母の施術をして、
背骨の歪み(特に第10胸椎~第3腰椎あたりの側湾)に驚きました。
本人に特に自覚もなく、年齢を考えれば仕方ないのかもしれませんが…
腰痛ばかりでなく、内臓器への負担も気になるところです。
そこで今回は取り上げるのは… 「身体の歪み」
お客様のお悩みの上位は、「首肩コリ、腰痛」ですが、
これらのコリや痛みの症状は、単なる筋肉疲労が原因なだけでなく、
仕事中や安静時の姿勢、足を組むなどの日常的な癖などにより
歪んでしまった骨格に根本的な原因がある場合もあります。
骨格は、筋肉や靭帯によって支えられ姿勢を保ちます。
ところが、日常生活での筋肉の使い方により左右差が生じます。
特に身体の中心・要となる背骨・骨盤には多くの筋肉が付着し、
その影響を受けやすい構造になっています。
歪んでしまった骨格のせいで、コリ・痛みだけでなく、
内臓器への影響など、様々な不快な症状を引き起こします。
日々のわずかな歪みが累積して、気付くと大きな歪みに。
お悩みのある局所の筋肉をほぐすだけではなく、
身体全体の筋肉バランスを整えることが大切です。
歪んでしまった骨格を本来の位置に戻してあげることで、
悩み続けてきた不快な症状から解放されます。
その為には、定期的なケアがとても大切です。
しっかりとコリをほぐして、身体のバランスを整えましょう。
日常生活のちょっとした姿勢のクセを直したり、
入浴後のストレッチを継続してみたり、
常に意識していることも大切ですね。
HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
風邪を引いている方もかなり増え、体調管理には十分注意しましょう。
さて、先日、卒寿(90歳)を迎えた祖母の施術をして、
背骨の歪み(特に第10胸椎~第3腰椎あたりの側湾)に驚きました。
本人に特に自覚もなく、年齢を考えれば仕方ないのかもしれませんが…
腰痛ばかりでなく、内臓器への負担も気になるところです。
そこで今回は取り上げるのは… 「身体の歪み」
お客様のお悩みの上位は、「首肩コリ、腰痛」ですが、
これらのコリや痛みの症状は、単なる筋肉疲労が原因なだけでなく、
仕事中や安静時の姿勢、足を組むなどの日常的な癖などにより
歪んでしまった骨格に根本的な原因がある場合もあります。
骨格は、筋肉や靭帯によって支えられ姿勢を保ちます。
ところが、日常生活での筋肉の使い方により左右差が生じます。
特に身体の中心・要となる背骨・骨盤には多くの筋肉が付着し、
その影響を受けやすい構造になっています。
歪んでしまった骨格のせいで、コリ・痛みだけでなく、
内臓器への影響など、様々な不快な症状を引き起こします。
日々のわずかな歪みが累積して、気付くと大きな歪みに。
お悩みのある局所の筋肉をほぐすだけではなく、
身体全体の筋肉バランスを整えることが大切です。
歪んでしまった骨格を本来の位置に戻してあげることで、
悩み続けてきた不快な症状から解放されます。
その為には、定期的なケアがとても大切です。
しっかりとコリをほぐして、身体のバランスを整えましょう。
日常生活のちょっとした姿勢のクセを直したり、
入浴後のストレッチを継続してみたり、
常に意識していることも大切ですね。
HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at
09:07
│ワンポイントアドバイス
2012年11月23日
やっと出来た…初めての施術

今日は遠方から祖母が久しぶりの来静。
ちょうどタイミング良く空き時間があったので、
1時間ちょっとでしたが初めて祖母の施術を。
ここ数年は何かと忙しくて、いつも自分が不在で
来静しても会える機会もなく本当に久しぶりでした。
常に子や孫・ひ孫のことを気にかけ心配してくれる祖母。
自分が初孫と云うこともあって、幼いころから可愛がってくれた祖母。
小さかった自分には、その存在は大きくて頼もしくて元気で明るい存在でした。
そんな祖母も先月「卒寿(90歳)」を向かえたのですが、年老いて足腰も弱り、
その身体に触れると、すっかりやせ細り、とても弱弱しく、あまりにも小さくて、
幼かった頃から今までの色々な想い出が蘇り…
施術をしながら、目に浮かぶ涙で手元は次第にゆがみ、
祖母の身体から手を離せず、あふれ出す涙を拭うことすらできませんでした。
奇しくも今日は「勤労感謝の日」。
サラリーマン時代にはピンとこなかった「勤労感謝」と云う言葉。
しかし、今は、ご利用して頂けるお客様がいること。
自分を慕って通ってくれるお客様がいること。
微力ながらも誰かのお悩みのお役に立てていること。
こうして日々仕事が出来ていること。
それもこれも、これまで多くの人々に支えられながら生きてきたからこそ。
今こうして働けることに、心から感謝の出来た日。
今日は「勤労感謝の日」と、2ヶ月遅れの「敬老の日」が一度に来た1日でした。
未だに、祖母には心配をかけている自分ですが…
「おばあちゃん、これからも元気で長生きしてね。」
ちょうどタイミング良く空き時間があったので、
1時間ちょっとでしたが初めて祖母の施術を。
ここ数年は何かと忙しくて、いつも自分が不在で
来静しても会える機会もなく本当に久しぶりでした。
常に子や孫・ひ孫のことを気にかけ心配してくれる祖母。
自分が初孫と云うこともあって、幼いころから可愛がってくれた祖母。
小さかった自分には、その存在は大きくて頼もしくて元気で明るい存在でした。
そんな祖母も先月「卒寿(90歳)」を向かえたのですが、年老いて足腰も弱り、
その身体に触れると、すっかりやせ細り、とても弱弱しく、あまりにも小さくて、
幼かった頃から今までの色々な想い出が蘇り…
施術をしながら、目に浮かぶ涙で手元は次第にゆがみ、
祖母の身体から手を離せず、あふれ出す涙を拭うことすらできませんでした。
奇しくも今日は「勤労感謝の日」。
サラリーマン時代にはピンとこなかった「勤労感謝」と云う言葉。
しかし、今は、ご利用して頂けるお客様がいること。
自分を慕って通ってくれるお客様がいること。
微力ながらも誰かのお悩みのお役に立てていること。
こうして日々仕事が出来ていること。
それもこれも、これまで多くの人々に支えられながら生きてきたからこそ。
今こうして働けることに、心から感謝の出来た日。
今日は「勤労感謝の日」と、2ヶ月遅れの「敬老の日」が一度に来た1日でした。
未だに、祖母には心配をかけている自分ですが…
「おばあちゃん、これからも元気で長生きしてね。」
2012年11月20日
お客様の体験談・感想☆ その12


30代男性のお客様
目的
「こり・痛みの改善」、「ストレス・疲労感の解消」
評価
施術の内容 … 大変満足
店の雰囲気 … 大変満足
スタッフ対応 … 大変満足
期待した効果 … 大変満足
金 額 … 大変満足
ご意見・ご感想
「ゆったりした空間で、施術を行ってもらえる為、リラックスできます。
アロマの香りがとても良いです。」
☆いつも定期的にご利用頂きありがとうございます。
これからもお役に立てるよう、一層努めてまいります。
アンケートへのご協力ありがとうございました。
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at
09:07
│お客様の感想・体験談
2012年11月19日
侮るなかれ…首肩こり

季節の変わり目、特に冷え込みが厳しくなる
今頃の時期になると急に目立ってくるのが、
「片頭痛・めまい・耳鳴り・吐き気」など、
つらい症状を伴う「首こり、肩こり」。
脳神経科・耳鼻科・内科などの専門医で診てもらって、
検査してもはっきりした原因が分からない場合は、
首肩こりが原因では?と診断されることが多いようです。
日常生活における筋疲労や癖による筋肉バランスの他にも
社会要因(様々なストレス)や自然要因(気温・気圧・日照時間など)も、
複雑に影響して、このような症状が多くなるようです。
そこで、注目したいのは… 「首(頚部)・肩こり」
身体の中で一番重要で重い頭を支えているのが、首。
どんな姿勢をとっても頭が安定していられるのは、
首の筋肉が頑張って頭を支えているからです。
生後間もない赤ちゃんの頭はグラグラしていますが、
だいたい生後3ヶ月~5ヶ月で安定してきます。
人は重い頭を、その時からずっと支え続けているのです。
首には頭を支える筋肉の他に、肩甲骨を動かすための筋肉もあり、
頭部・肩・腕に行く神経や血管が通っているので、
首凝りが原因で片頭痛や肩・腕のしびれ・神経痛になることも。
パソコン作業などのデスクワークや眼を使う細かい作業など、
前かがみで眼を凝らしていると、首や肩がこりやすくなります。
眼精疲労は眼の周辺や側頭部・後頭部(頚部)にもコリとなって現れます。
また、ストレスなどの外的要因による首・肩こりが原因で、
頭部への血流が悪化し、片頭痛・めまい・耳鳴りなど、
様々な症状が現れる場合もあります。
首・肩こりは、気になったら早めのケアが肝心。
我慢したり、放っておくと、コリが慢性化して、ほぐれ難くなります。
早めのケアですっきりさせましょう。
HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
今頃の時期になると急に目立ってくるのが、
「片頭痛・めまい・耳鳴り・吐き気」など、
つらい症状を伴う「首こり、肩こり」。
脳神経科・耳鼻科・内科などの専門医で診てもらって、
検査してもはっきりした原因が分からない場合は、
首肩こりが原因では?と診断されることが多いようです。
日常生活における筋疲労や癖による筋肉バランスの他にも
社会要因(様々なストレス)や自然要因(気温・気圧・日照時間など)も、
複雑に影響して、このような症状が多くなるようです。
そこで、注目したいのは… 「首(頚部)・肩こり」
身体の中で一番重要で重い頭を支えているのが、首。
どんな姿勢をとっても頭が安定していられるのは、
首の筋肉が頑張って頭を支えているからです。
生後間もない赤ちゃんの頭はグラグラしていますが、
だいたい生後3ヶ月~5ヶ月で安定してきます。
人は重い頭を、その時からずっと支え続けているのです。
首には頭を支える筋肉の他に、肩甲骨を動かすための筋肉もあり、
頭部・肩・腕に行く神経や血管が通っているので、
首凝りが原因で片頭痛や肩・腕のしびれ・神経痛になることも。
パソコン作業などのデスクワークや眼を使う細かい作業など、
前かがみで眼を凝らしていると、首や肩がこりやすくなります。
眼精疲労は眼の周辺や側頭部・後頭部(頚部)にもコリとなって現れます。
また、ストレスなどの外的要因による首・肩こりが原因で、
頭部への血流が悪化し、片頭痛・めまい・耳鳴りなど、
様々な症状が現れる場合もあります。
首・肩こりは、気になったら早めのケアが肝心。
我慢したり、放っておくと、コリが慢性化して、ほぐれ難くなります。
早めのケアですっきりさせましょう。
HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at
09:07
│ワンポイントアドバイス
2012年11月12日
疲れ・疲労感には… リラクゼーション

ひと雨ごとに変化していく季節の移ろい。
季節の変わり目には、「だるさ・疲れ」など
普段よりも疲労感を感じやすくなります。
現代人は、冷暖房完備の快適な屋内の環境に慣れてしまい
季節の変化に身体が対応する能力が低下してきているそうです。
そこで注目したいのは… 「疲れ・疲労感」
普段以上に疲労感を感じやすいこの時期。
知らず知らずに溜まってしまった疲れが、
一気に噴き出し、気になる頃でもあります。
季節の変わり目は、何かと体調に表れやすいものです。
疲れ・疲労感といっても、症状は人それぞれですが、
疲れが溜まったままの身体では、凝りや痛み・歪みも増す一方。
何といっても、ゆっくり心身を休め体調を整えるのが一番。
ゆったりとくつろげる空間でのリラクゼーションはおすすめです。
日頃お時間の取れない方も、たまには自分へのご褒美に
ゆったりとお身体を休めてください。
これから訪れる寒い冬に備えて、早めのボディケアで、
しっかりと体調を整え、元気に過ごしたいですね!
HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
季節の変わり目には、「だるさ・疲れ」など
普段よりも疲労感を感じやすくなります。
現代人は、冷暖房完備の快適な屋内の環境に慣れてしまい
季節の変化に身体が対応する能力が低下してきているそうです。
そこで注目したいのは… 「疲れ・疲労感」
普段以上に疲労感を感じやすいこの時期。
知らず知らずに溜まってしまった疲れが、
一気に噴き出し、気になる頃でもあります。
季節の変わり目は、何かと体調に表れやすいものです。
疲れ・疲労感といっても、症状は人それぞれですが、
疲れが溜まったままの身体では、凝りや痛み・歪みも増す一方。
何といっても、ゆっくり心身を休め体調を整えるのが一番。
ゆったりとくつろげる空間でのリラクゼーションはおすすめです。
日頃お時間の取れない方も、たまには自分へのご褒美に
ゆったりとお身体を休めてください。
これから訪れる寒い冬に備えて、早めのボディケアで、
しっかりと体調を整え、元気に過ごしたいですね!
HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at
09:07
│ワンポイントアドバイス
2012年11月10日
お客様の体験談・感想☆ その11


30代女性のお客様
目的
「こり・痛みの改善」、「ストレス・疲労感の解消」
評価
施術の内容 … 大変満足
店の雰囲気 … 大変満足
スタッフ対応 … 大変満足
期待した効果 … 大変満足
金 額 … 大変満足
ご意見・ご感想
「とてもゆったりとした気持ちになれました。ありがとうございました。」
☆お悩み改善のお役に立ててよかったです。
無理して頑張り過ぎないようにしてくださいね。
ご利用頂き、そしてアンケートへのご協力ありがとうございました。
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at
09:07
│お客様の感想・体験談
2012年11月08日
貴重な体験


今日はお休みを頂いて浜松医科大学へ。
尊いご献体による「人体解剖実習」に行ってきました。
数年前に行った「人体の不思議展」では見るだけでしたが、
今回は実際に自分の手にとって細かく確認できる機会。
書籍で学ぶ解剖学の画像やイラストでの図解と違い、
身体の全てを直接この手にとって確認出来たことは、
とても貴重な体験であり、大変良い勉強になりました。
そして…
ご献体の皆さんのとても安らかなお顔を拝見し、
人が生きると云うこと、生命と云うものの尊さを、
改めて考えさせられた体験でもありました。
今後、医療に携わる者として、今回の解剖実習の経験を活かし、
これからも日々謙虚な気持ちで学び、人と接していこうと思った一日でした。
2012年11月05日
産後の骨盤矯正と腰痛改善

オプションの美容整体コースで一番人気なのが「骨盤矯正」。
先日は某助産院さんからのご紹介でご来店のお客様。
「産後に骨盤ベルトで締めてはいたけど、やっぱり気になるので。
それに、産後から腰痛が辛くなってしまって…」
骨盤の歪みは僅かでしたが、腰周り・臀部の筋肉がパンパン。
かなりお辛そうな状態でしたが、施術後はスッキリされたようでした。
そこで注目したいのは… 「産後の骨盤矯正・腰痛改善」
妊娠から出産するまでの間、骨盤は徐々に開いていきます。
赤ちゃんがスムーズに産道を通れるように、
骨盤が時間をかけてゆっくりと開いていくんですね。
産後は急速に骨盤は閉じていきます。
この産後の時期に注意したいのは、姿勢の癖などによっては、
骨盤がきちんと閉まらずに、歪んだ状態で固まってしまいます。
これは出産による女性ホルモンの働きで靭帯がゆるみ、
骨盤が歪みやすくなっているからです。
また、赤ちゃんがお腹にいる間、頑張って支えていた腰は、
筋疲労から辛い腰痛を引き起こします。
骨盤が閉じる際に、疲労により収縮した筋肉により引っ張られ、
骨盤が歪んだ状態で閉じてしまうこともあります。
これらの歪みを防止するには、産後には骨盤を引き締める体操をしたり、
骨盤ベルトを着用したりして、歪みを防止することができます。
しかし、体操や骨盤ベルトは面倒なので、途中でやめてしまう方が多いようです。
そんな時は、骨盤調整と腰痛ケアを一緒にやっておくと安心です。
日常生活のちょっとした姿勢のクセを直したり、
入浴後のストレッチを継続してみたり、
常に意識していることも大切ですね。
HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
先日は某助産院さんからのご紹介でご来店のお客様。
「産後に骨盤ベルトで締めてはいたけど、やっぱり気になるので。
それに、産後から腰痛が辛くなってしまって…」
骨盤の歪みは僅かでしたが、腰周り・臀部の筋肉がパンパン。
かなりお辛そうな状態でしたが、施術後はスッキリされたようでした。
そこで注目したいのは… 「産後の骨盤矯正・腰痛改善」
妊娠から出産するまでの間、骨盤は徐々に開いていきます。
赤ちゃんがスムーズに産道を通れるように、
骨盤が時間をかけてゆっくりと開いていくんですね。
産後は急速に骨盤は閉じていきます。
この産後の時期に注意したいのは、姿勢の癖などによっては、
骨盤がきちんと閉まらずに、歪んだ状態で固まってしまいます。
これは出産による女性ホルモンの働きで靭帯がゆるみ、
骨盤が歪みやすくなっているからです。
また、赤ちゃんがお腹にいる間、頑張って支えていた腰は、
筋疲労から辛い腰痛を引き起こします。
骨盤が閉じる際に、疲労により収縮した筋肉により引っ張られ、
骨盤が歪んだ状態で閉じてしまうこともあります。
これらの歪みを防止するには、産後には骨盤を引き締める体操をしたり、
骨盤ベルトを着用したりして、歪みを防止することができます。
しかし、体操や骨盤ベルトは面倒なので、途中でやめてしまう方が多いようです。
そんな時は、骨盤調整と腰痛ケアを一緒にやっておくと安心です。
日常生活のちょっとした姿勢のクセを直したり、
入浴後のストレッチを継続してみたり、
常に意識していることも大切ですね。
HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at
09:07
│ワンポイントアドバイス
2012年11月02日
お客様の体験談・感想☆ その10

癒し手処「和~やわらぎ~」をご利用頂いたお客さんの体験談☆
ご来店頂いたお客様の体験談をご紹介します。
ハンドルネームのリンクは、体験談の感想記事へ!
静岡市 オリジナルTシャツ
Tシャツ屋さん LeeStore の 店長 さん
当店のユニホームも LeeStore さんで、デザイン制作して頂きました!
親切丁寧な対応で、しかもリーズナブル! 安心して任せられるお店です☆
ご利用頂きまして、どうもありがとうございました。
ご来店頂いたお客様の体験談をご紹介します。
ハンドルネームのリンクは、体験談の感想記事へ!
静岡市 オリジナルTシャツ
Tシャツ屋さん LeeStore の 店長 さん
当店のユニホームも LeeStore さんで、デザイン制作して頂きました!
親切丁寧な対応で、しかもリーズナブル! 安心して任せられるお店です☆
ご利用頂きまして、どうもありがとうございました。
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at
09:07
│お客様の感想・体験談
2012年11月01日
2012年11月のお知らせ

早いもので、今年ももう11月!霜月です。
やっと過ごしやすくなったと思ったら、
急に朝晩の冷え込みが厳しくなり、
駆け足で冬が近づいています。
暦では霜が降りて朝には草木が白く化粧をする頃ですが、
今年は例年よりも遅めの紅葉。今年の秋は短かそうです。
寒さが増してくると血流も悪化し、こりや痛みも気になりだします。
気持ち良く過ごすためにも、心身の早めのケアを心がけましょう^^
今月もハッピー&リラックスで気分良くいきましょう♪
☆今月のお休み … 8日(木)、17日(土)
鍼灸臨床研修のためお休みさせて頂きます。
HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
やっと過ごしやすくなったと思ったら、
急に朝晩の冷え込みが厳しくなり、
駆け足で冬が近づいています。
暦では霜が降りて朝には草木が白く化粧をする頃ですが、
今年は例年よりも遅めの紅葉。今年の秋は短かそうです。
寒さが増してくると血流も悪化し、こりや痛みも気になりだします。
気持ち良く過ごすためにも、心身の早めのケアを心がけましょう^^
今月もハッピー&リラックスで気分良くいきましょう♪
☆今月のお休み … 8日(木)、17日(土)
鍼灸臨床研修のためお休みさせて頂きます。
HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」