ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪
2013年01月28日
寒さ・冷えからくる…首・肩こり

先週末からグッと冷え込みが厳しくなりました。
静岡市内でさえ風花が長時間舞い続けてましたね。
こうも寒いと肩をすくめて歩きたくもなります。
その寒さのせいか先週ご利用が多かった… 「首・肩こり」
身体の中で一番重要で重い頭を支えているのが、首。
どんな姿勢をとっても頭が安定していられるのは、
首の筋肉が頑張って頭を支えているからです。
生後間もない赤ちゃんの頭はグラグラしていますが、
だいたい生後3ヶ月~5ヶ月で安定してきます。
人は重い頭を、その時からずっと支え続けているのです。
首には頭を支える筋肉の他に、肩甲骨を動かすための筋肉もあり、
頭部・肩・腕に行く神経や血管が通っているので、
首凝りが原因で片頭痛や肩・腕のしびれ・神経痛になることも。
パソコン作業などのデスクワークや眼を使う細かい作業など、
前かがみで眼を凝らしていると、首や肩がこりやすくなります。
眼精疲労は眼の周辺や側頭部・後頭部(頚部)にもコリとなって現れます。
また、ストレスなどの外的要因による首・肩こりが原因で、
頭部への血流が悪化し、片頭痛・めまい・耳鳴りなど、
様々な症状が現れる場合もあります。
首・肩こりは、気になったら早めのケアが肝心。
我慢したり、放っておくと、コリが慢性化して、ほぐれ難くなります。
早めのケアですっきりさせましょう。
清水区 首・肩こり 駿河区 首・肩こり
静岡市内でさえ風花が長時間舞い続けてましたね。
こうも寒いと肩をすくめて歩きたくもなります。
その寒さのせいか先週ご利用が多かった… 「首・肩こり」
身体の中で一番重要で重い頭を支えているのが、首。
どんな姿勢をとっても頭が安定していられるのは、
首の筋肉が頑張って頭を支えているからです。
生後間もない赤ちゃんの頭はグラグラしていますが、
だいたい生後3ヶ月~5ヶ月で安定してきます。
人は重い頭を、その時からずっと支え続けているのです。
首には頭を支える筋肉の他に、肩甲骨を動かすための筋肉もあり、
頭部・肩・腕に行く神経や血管が通っているので、
首凝りが原因で片頭痛や肩・腕のしびれ・神経痛になることも。
パソコン作業などのデスクワークや眼を使う細かい作業など、
前かがみで眼を凝らしていると、首や肩がこりやすくなります。
眼精疲労は眼の周辺や側頭部・後頭部(頚部)にもコリとなって現れます。
また、ストレスなどの外的要因による首・肩こりが原因で、
頭部への血流が悪化し、片頭痛・めまい・耳鳴りなど、
様々な症状が現れる場合もあります。
首・肩こりは、気になったら早めのケアが肝心。
我慢したり、放っておくと、コリが慢性化して、ほぐれ難くなります。
早めのケアですっきりさせましょう。
清水区 首・肩こり 駿河区 首・肩こり
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at
09:07
│ワンポイントアドバイス
2013年01月21日
腰は…身体の要!

ここにきて、ぐっと冷え込みが厳しくなってきました。
そのせいか「腰痛」「ぎっくり腰」でのご利用が増えています。
冷えにより血流が悪化している上に、身体が萎縮しているので、
不意な動作などにより腰を痛めやすくなっています。
寒さが一段と厳しくなるこれからは、特に注意が必要です。
そこで今週のアドバイスは… 「腰痛、ぎっくり腰」
腰痛に悩まされている方は多いと思います。
日本人の80%は腰痛を経験しており、
実に4人に1人が腰痛持ちといわれています。
ひと口に腰痛といっても、痛み方や部位は人それぞれ。
もちろん腰痛の原因は人によって様々なのですが、
長時間同じ姿勢でいることが大きな原因といわれています。
その他にも、日頃の姿勢やクセ、過去のぎっくり腰や
尻もちなどが原因で腰痛が慢性化する場合もあります。
いずれの場合も深層部の筋肉にコリが残りやすいので、
「とりあえず痛みさえ取れれば、動ければイイや」といった、
表層部だけの一時しのぎ的な処置で終わらせずに、
しっかりとした腰痛ケアを心がけましょう。
深層部の筋肉のコリは、表層部に比べほぐしにくくなります。
慢性化してるようなら、一度しっかりとケアすることをおすすめします。
もちろん、慢性化してしまう前の定期的なケアが、腰痛予防にはとても大切です。
また、身体の重心バランスを整えることも腰痛改善に効果的です。
整体やマッサージで、深層のコリをほぐして、バランスを整えましょう。
日常生活のちょっとした姿勢のクセを直したり、
適度な運動も腰痛予防には効果的です。
HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
そのせいか「腰痛」「ぎっくり腰」でのご利用が増えています。
冷えにより血流が悪化している上に、身体が萎縮しているので、
不意な動作などにより腰を痛めやすくなっています。
寒さが一段と厳しくなるこれからは、特に注意が必要です。
そこで今週のアドバイスは… 「腰痛、ぎっくり腰」
腰痛に悩まされている方は多いと思います。
日本人の80%は腰痛を経験しており、
実に4人に1人が腰痛持ちといわれています。
ひと口に腰痛といっても、痛み方や部位は人それぞれ。
もちろん腰痛の原因は人によって様々なのですが、
長時間同じ姿勢でいることが大きな原因といわれています。
その他にも、日頃の姿勢やクセ、過去のぎっくり腰や
尻もちなどが原因で腰痛が慢性化する場合もあります。
いずれの場合も深層部の筋肉にコリが残りやすいので、
「とりあえず痛みさえ取れれば、動ければイイや」といった、
表層部だけの一時しのぎ的な処置で終わらせずに、
しっかりとした腰痛ケアを心がけましょう。
深層部の筋肉のコリは、表層部に比べほぐしにくくなります。
慢性化してるようなら、一度しっかりとケアすることをおすすめします。
もちろん、慢性化してしまう前の定期的なケアが、腰痛予防にはとても大切です。
また、身体の重心バランスを整えることも腰痛改善に効果的です。
整体やマッサージで、深層のコリをほぐして、バランスを整えましょう。
日常生活のちょっとした姿勢のクセを直したり、
適度な運動も腰痛予防には効果的です。
HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at
09:07
│ワンポイントアドバイス
2013年01月20日
お客様の体験談・感想☆ その18


60代女性のお客様
目的
「骨盤矯正」、「姿勢矯正」、「ストレス・疲労感の解消」
評価
施術の内容 … 大変満足
店の雰囲気 … 大変満足
スタッフ対応 … 大変満足
期待した効果 … 大変満足
金 額 … 大変満足
ご意見・ご感想
「年寄にはマッサージ(指圧屋)さんというイメージがあり、足がちょっと遠のく感じが
しましたが、施術終了時の身体の変化が違うのが分かり、大変満足しています。」
☆いつもご利用ありがとうございます。
お役に立てて良かったです。また楽しいお話を聞かせてくださいね。
アンケートへのご協力ありがとうございました。
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at
09:07
│お客様の感想・体験談
2013年01月10日
お客様の体験談・感想☆ その17


40代男性のお客様
目的
「こり・痛みの改善」、「骨盤矯正」、「姿勢矯正」
評価
施術の内容 … 大変満足
店の雰囲気 … 大変満足
スタッフ対応 … 大変満足
期待した効果 … 大変満足
金 額 … 大変満足
ご意見・ご感想
「大変気持ち良かったです。」
☆お悩み改善のお役に立てて良かったです。
ご利用頂き、そしてアンケートへのご協力ありがとうございました。
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at
09:07
│お客様の感想・体験談
2013年01月05日
お客様の体験談・感想☆ その16

癒し手処「和~やわらぎ~」をご利用頂いたお客さまの体験談☆
ご来店頂いたお客様の体験談をご紹介します。
☆占い・総合鑑定「佐藤洋子研究室」 の 佐藤洋子さまの体験談
FM・Hi!(76.9MHz)での「佐藤洋子の週間カバラ占い」や
シミーズコレクションさん、静岡占いの館<ミューズ>さんで
ご活躍中の占断鑑定士さんです。
最近では「YouTube」での「週間カバラ占い」の動画配信も。
いつも定期的にお身体のケアでご利用頂きありがとうございます。
また、体験談のご掲載ありがとうございました。
HP : 整体・リラクゼーション 癒し手処「和~やわらぎ~」
ご来店頂いたお客様の体験談をご紹介します。
☆占い・総合鑑定「佐藤洋子研究室」 の 佐藤洋子さまの体験談
FM・Hi!(76.9MHz)での「佐藤洋子の週間カバラ占い」や
シミーズコレクションさん、静岡占いの館<ミューズ>さんで
ご活躍中の占断鑑定士さんです。
最近では「YouTube」での「週間カバラ占い」の動画配信も。
いつも定期的にお身体のケアでご利用頂きありがとうございます。
また、体験談のご掲載ありがとうございました。
HP : 整体・リラクゼーション 癒し手処「和~やわらぎ~」
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at
09:07
│お客様の感想・体験談
2013年01月03日
一年のスタートは元気よく!

いよいよ、2013年 巳年のスタート!
新たな気持ちで元気よくいきたいものです。
お正月休みは、のんびりリフレッシュできましたか?
気が緩んで昨年の疲れが、どっとでたり、
帰省ラッシュでかえって疲れてしまうなんて…
そんなこともありますね。
冷え込みも厳しく、いよいよ寒さも本番です。
縮こまった身体のままでは、コリや痛みも増す一方。
そこへ冷えまで加わったら…
この一年を元気に過ごすためにも、はじめが肝心。
気になる疲れやこりなどの症状は、我慢しないで早めにケアを。
そこで注目したいのは… 「疲れ・疲労感」
普段以上に疲労感を感じやすいこの時期。
知らず知らずに溜まってしまった疲れが、
一気に噴き出し、気になる頃でもあります。
疲れ・疲労感といっても、症状は人それぞれですが、
疲れが溜まったままの身体では、凝りや痛み・歪みも増す一方。
何といっても、ゆっくり心身を休め体調を整えるのが一番。
ゆったりとくつろげる空間でのリラクゼーションはおすすめです。
日頃お時間の取れない方も、たまには自分へのご褒美に
ゆったりとお身体を休めてください。
風邪などひかないように体調管理にも気をつけてくださいね。
HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
新たな気持ちで元気よくいきたいものです。
お正月休みは、のんびりリフレッシュできましたか?
気が緩んで昨年の疲れが、どっとでたり、
帰省ラッシュでかえって疲れてしまうなんて…
そんなこともありますね。
冷え込みも厳しく、いよいよ寒さも本番です。
縮こまった身体のままでは、コリや痛みも増す一方。
そこへ冷えまで加わったら…
この一年を元気に過ごすためにも、はじめが肝心。
気になる疲れやこりなどの症状は、我慢しないで早めにケアを。
そこで注目したいのは… 「疲れ・疲労感」
普段以上に疲労感を感じやすいこの時期。
知らず知らずに溜まってしまった疲れが、
一気に噴き出し、気になる頃でもあります。
疲れ・疲労感といっても、症状は人それぞれですが、
疲れが溜まったままの身体では、凝りや痛み・歪みも増す一方。
何といっても、ゆっくり心身を休め体調を整えるのが一番。
ゆったりとくつろげる空間でのリラクゼーションはおすすめです。
日頃お時間の取れない方も、たまには自分へのご褒美に
ゆったりとお身体を休めてください。
風邪などひかないように体調管理にも気をつけてくださいね。
HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at
09:07
│ワンポイントアドバイス
2013年01月02日
2013年1月のお知らせ

2013年1月、睦月です。 いよいよ、巳年のスタート!
新たな気持ちで元気よくいきたいものです。
昨年の疲れ、持ち越していませんか?
お正月休みにのんびりリフレッシュのつもりが、
かえって疲れてしまうなんてこともありますよね。
冷え込みも厳しく、いよいよ寒さも本番です。
縮こまった身体のままでは、コリや痛みも増す一方。
そこへ冷えまで加わったら…
気になるこりや疲れなどの症状は、我慢しないで早めにケアを。
風邪などひかないように体調管理にも気をつけてくださいね。
今月もハッピー&リラックスで気分良くいきましょう♪
☆今月のお休み … 1日(火)、2日(水)、9日(水)、10日(木)
新年は1/3(木)より通常営業となります。
HP:整体・リラクゼーション 癒し手処「和~やわらぎ~」
新たな気持ちで元気よくいきたいものです。
昨年の疲れ、持ち越していませんか?
お正月休みにのんびりリフレッシュのつもりが、
かえって疲れてしまうなんてこともありますよね。
冷え込みも厳しく、いよいよ寒さも本番です。
縮こまった身体のままでは、コリや痛みも増す一方。
そこへ冷えまで加わったら…
気になるこりや疲れなどの症状は、我慢しないで早めにケアを。
風邪などひかないように体調管理にも気をつけてくださいね。
今月もハッピー&リラックスで気分良くいきましょう♪
☆今月のお休み … 1日(火)、2日(水)、9日(水)、10日(木)
新年は1/3(木)より通常営業となります。
HP:整体・リラクゼーション 癒し手処「和~やわらぎ~」
2013年01月01日
☆謹賀新年☆


明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
本年も輝かしい年でありますよう、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
平成25年 元旦
新年は、1月3日(木)より通常営業いたします。
HP:整体・リラクゼーション 癒し手処「和~やわらぎ~」