ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪


2013年01月28日

寒さ・冷えからくる…首・肩こり

先週末からグッと冷え込みが厳しくなりました。

静岡市内でさえ風花が長時間舞い続けてましたね。

こうも寒いと肩をすくめて歩きたくもなります。


その寒さのせいか先週ご利用が多かった… 「首・肩こり

身体の中で一番重要で重い頭を支えているのが、首。
どんな姿勢をとっても頭が安定していられるのは、
首の筋肉が頑張って頭を支えているからです。

生後間もない赤ちゃんの頭はグラグラしていますが、
だいたい生後3ヶ月~5ヶ月で安定してきます。
人は重い頭を、その時からずっと支え続けているのです。

首には頭を支える筋肉の他に、肩甲骨を動かすための筋肉もあり、
頭部・肩・腕に行く神経や血管が通っているので、
首凝りが原因で片頭痛や肩・腕のしびれ・神経痛になることも。

パソコン作業などのデスクワークや眼を使う細かい作業など、
前かがみで眼を凝らしていると、首や肩がこりやすくなります。
眼精疲労は眼の周辺や側頭部・後頭部(頚部)にもコリとなって現れます。

また、ストレスなどの外的要因による首・肩こりが原因で、
頭部への血流が悪化し、片頭痛・めまい・耳鳴りなど、
様々な症状が現れる場合もあります。

首・肩こりは、気になったら早めのケアが肝心。
我慢したり、放っておくと、コリが慢性化して、ほぐれ難くなります。
早めのケアですっきりさせましょう。

清水区 首・肩こり  駿河区 首・肩こり



同じカテゴリー(ワンポイントアドバイス)の記事画像
腰痛のケア
眠ってしまうほど心地良い整体
臀部、太もものケア 静岡市 整体
背中のこりには肩甲骨を! 静岡市 整体
首こり・首痛のケア 静岡市 整体
膝など関節のケア|静岡市 整体
同じカテゴリー(ワンポイントアドバイス)の記事
 4人に1人が腰痛持ち (2013-04-09 14:30)
 あなたの頭痛…首・肩こりのせいかも!? (2013-04-02 09:07)
 首・肩・背中の疲れには…肩甲骨 (2013-03-18 09:07)
 ぎっくり○○にはご用心 (2013-03-09 12:30)
 腰は…身体の要! (2013-01-21 09:07)
 一年のスタートは元気よく! (2013-01-03 09:07)

Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 09:07 │ワンポイントアドバイス

削除
寒さ・冷えからくる…首・肩こり