ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪


2012年02月06日

背中の疲れ・こり 肩甲骨

肩を落とし背中を丸めている人をよく目にします。
ここ数年で急に増えた気がしますが…
世相を反映しているのかもしれませんね。

そこで注目したいのは…

 「背中の疲れ・こり 肩甲骨

背中の中央には、姿勢を維持する筋肉があり、
肩甲骨周辺には、首・肩を動かす筋肉が集中しています。
また、骨格の構造上、首・肩・腕を支持する働きもあるので、
日常の動作の多くを背中が頑張って支えています。

そんな背中は、自分一人ではケアしにくい部分でもあります。
身体の中でも、特に重要な経穴(ツボ)が多い部分ですから、
凝りや痛みを溜め込む前に、しっかりとしたケアがおすすめです。

背中の疲れや凝りがそんな時こそ、整体やマッサージが効果的。
筋肉の走行や働きをちゃんと理解しているから、
凝っている筋肉を見極めて、的確にアプローチ。
早めのケアですっきりさせましょう。





同じカテゴリー(心と身体、健康のおはなし)の記事画像
腰痛 辛い症状は…
肩こり・首こり 解消☆
背中のケアでスッキリ!
セルフケア☆首痛・肩こり・背中痛
むち打ち症
セルフケア☆寝違え 原因と対策
同じカテゴリー(心と身体、健康のおはなし)の記事
 腰痛 辛い症状は… (2011-02-26 07:39)
 肩こり・首こり 解消☆ (2011-02-24 12:39)
 背中のケアでスッキリ! (2011-02-22 12:39)
 セルフケア☆首痛・肩こり・背中痛 (2011-02-09 19:39)
 むち打ち症 (2010-11-04 07:07)
 アロマ&ハーブでハッピー☆リラックスタイム♪ (2010-09-03 07:07)

Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 07:07 │心と身体、健康のおはなし

削除
背中の疲れ・こり 肩甲骨