ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪
2013年03月26日
お客様の体験談・感想☆ その22


20代女性のお客様
目的
「こり・痛みの改善」、「ストレス・疲労感の解消」
評価
施術の内容 … 大変満足
店の雰囲気 … 大変満足
スタッフ対応 … 大変満足
期待した効果 … 大変満足
金 額 … 満足
ご意見・ご感想
「リラックスできました。きもちよかったです。」
☆お悩み改善のお役に立てて良かったです。
「金額」については、よりご満足頂けるように努めてまいります。
ご利用頂き、そしてアンケートへのご協力ありがとうございました。
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at
09:07
│お客様の感想・体験談
2013年03月19日
お客様の体験談・感想☆ その21


40代女性のお客様
目的
「ストレス・疲労感の解消」
評価
施術の内容 … 満足
店の雰囲気 … 大変満足
スタッフ対応 … 大変満足
期待した効果 … 大変満足
金 額 … 大変満足
ご意見・ご感想
「体全体が軽~くなって、頭の中がスカー!!としました。
内側のかたさが取れた感じがします。」
☆いつも定期的にご利用頂きありがとうございます。
これからもお役に立てるよう、一層努めてまいります。
アンケートへのご協力ありがとうございました。
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at
09:07
│お客様の感想・体験談
2013年03月18日
首・肩・背中の疲れには…肩甲骨

年度末ともなると何かと慌ただしいですよね。
決算や確定申告でパソコンとにらめっこ。
転勤や進学で異動がある方は引っ越しも大変。
計画的に効率良くこなしたいですね。
そこで注目したいのは… 「肩甲骨」
忙しくなると気になるのが、首肩こりや背中の疲れ。
背骨の両脇には、姿勢を維持する筋肉(脊柱起立筋)があり、
肩甲骨周辺には、肩や腕を動かす筋肉が集中しています。
また、骨格の構造上、首・肩・腕を支持する働きもあるので、
日常の動作の多くを背中が頑張って支えています。
そんな背中は、自分一人ではケアしにくい部分でもあります。
身体の中でも、特に重要な経穴(ツボ)が多い部分ですから、
凝りや痛みを溜め込む前に、しっかりとしたケアがおすすめです。
背中の疲れや凝りが気になる。
そんな時こそ、整体やマッサージが効果的。
早めのケアですっきりさせましょう。
HP:整体・リラクゼーション 癒し手処「和~やわらぎ~」
決算や確定申告でパソコンとにらめっこ。
転勤や進学で異動がある方は引っ越しも大変。
計画的に効率良くこなしたいですね。
そこで注目したいのは… 「肩甲骨」
忙しくなると気になるのが、首肩こりや背中の疲れ。
背骨の両脇には、姿勢を維持する筋肉(脊柱起立筋)があり、
肩甲骨周辺には、肩や腕を動かす筋肉が集中しています。
また、骨格の構造上、首・肩・腕を支持する働きもあるので、
日常の動作の多くを背中が頑張って支えています。
そんな背中は、自分一人ではケアしにくい部分でもあります。
身体の中でも、特に重要な経穴(ツボ)が多い部分ですから、
凝りや痛みを溜め込む前に、しっかりとしたケアがおすすめです。
背中の疲れや凝りが気になる。
そんな時こそ、整体やマッサージが効果的。
早めのケアですっきりさせましょう。
HP:整体・リラクゼーション 癒し手処「和~やわらぎ~」
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at
09:07
│ワンポイントアドバイス
2013年03月17日
お客様の体験談・感想☆ その20


20代男性のお客様
目的
「骨盤矯正」、「ストレス・疲労感の解消」
評価
施術の内容 … 大変満足
店の雰囲気 … 満足
スタッフ対応 … 大変満足
期待した効果 … 満足
金 額 … 満足
ご意見・ご感想
「大変よかったです。姿勢に関して日頃から気をつけるようにこれからします。」
☆いつも定期的にご利用頂きありがとうございます。
これからもお役に立てるよう、一層努めてまいります。
アンケートへのご協力ありがとうございました。
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at
20:00
│お客様の感想・体験談
2013年03月09日
ぎっくり○○にはご用心

ここ数日、急に暖かくなってきましたね。
過ごしやすいのは良いことですが、気になるのが…
花粉・黄砂・PM2.5などの飛来物質。
これから数カ月は花粉症などのアレルギーが気になる時期です。
アレルギー反応による「くしゃみ」で、腰を痛める方も増えています。
また、春は引っ越しなどで重い荷物を持ち上げる機会も増えるので、
「ぎっくり腰」が急増するシーズンでもあります。
みなさん「ぎっくり○○」には、十分気をつけてくださいね。
そこで、この時期のワンポイントアドバイスは… 「腰痛、ぎっくり腰」
腰痛に悩まされている方は多いと思います。
日本人の80%は腰痛を経験しており、
実に4人に1人が腰痛持ちといわれています。
ひと口に腰痛といっても、痛み方や部位は人それぞれ。
もちろん腰痛の原因は人によって様々なのですが、
長時間同じ姿勢でいることが大きな原因といわれています。
その他にも、日頃の姿勢やクセ、過去のぎっくり腰や
尻もちなどが原因で腰痛が慢性化する場合もあります。
いずれの場合も深層部の筋肉にコリが残りやすいので、
「とりあえず痛みさえ取れれば、動ければイイや」といった、
表層部だけの一時しのぎ的な処置で終わらせずに、
しっかりとした腰痛ケアを心がけましょう。
深層部の筋肉のコリは、表層部に比べほぐしにくくなります。
慢性化してるようなら、一度しっかりとケアすることをおすすめします。
もちろん、慢性化してしまう前の定期的なケアが、腰痛予防にはとても大切です。
また、身体の重心バランスを整えることも腰痛改善に効果的です。
整体やマッサージで、深層のコリをほぐして、バランスを整えましょう。
日常生活のちょっとした姿勢のクセを直したり、
適度な運動も腰痛予防には効果的です。
HP:整体・リラクゼーション 癒し手処「和~やわらぎ~」
過ごしやすいのは良いことですが、気になるのが…
花粉・黄砂・PM2.5などの飛来物質。
これから数カ月は花粉症などのアレルギーが気になる時期です。
アレルギー反応による「くしゃみ」で、腰を痛める方も増えています。
また、春は引っ越しなどで重い荷物を持ち上げる機会も増えるので、
「ぎっくり腰」が急増するシーズンでもあります。
みなさん「ぎっくり○○」には、十分気をつけてくださいね。
そこで、この時期のワンポイントアドバイスは… 「腰痛、ぎっくり腰」
腰痛に悩まされている方は多いと思います。
日本人の80%は腰痛を経験しており、
実に4人に1人が腰痛持ちといわれています。
ひと口に腰痛といっても、痛み方や部位は人それぞれ。
もちろん腰痛の原因は人によって様々なのですが、
長時間同じ姿勢でいることが大きな原因といわれています。
その他にも、日頃の姿勢やクセ、過去のぎっくり腰や
尻もちなどが原因で腰痛が慢性化する場合もあります。
いずれの場合も深層部の筋肉にコリが残りやすいので、
「とりあえず痛みさえ取れれば、動ければイイや」といった、
表層部だけの一時しのぎ的な処置で終わらせずに、
しっかりとした腰痛ケアを心がけましょう。
深層部の筋肉のコリは、表層部に比べほぐしにくくなります。
慢性化してるようなら、一度しっかりとケアすることをおすすめします。
もちろん、慢性化してしまう前の定期的なケアが、腰痛予防にはとても大切です。
また、身体の重心バランスを整えることも腰痛改善に効果的です。
整体やマッサージで、深層のコリをほぐして、バランスを整えましょう。
日常生活のちょっとした姿勢のクセを直したり、
適度な運動も腰痛予防には効果的です。
HP:整体・リラクゼーション 癒し手処「和~やわらぎ~」
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at
12:30
│ワンポイントアドバイス
2013年03月01日
2013年3月のお知らせ

いよいよ3月、弥生です。待ちわびていた春の訪れ。
草木もすくすくと生い茂り、桜もここぞとばかりに花開きます。
冬ごもりしていた虫たちも目覚めだし動き回る春。
春は… なぜかワクワク♪しますね。
でも、ちょっと待って…
この冬の厳しい寒さで、体調を崩されている方が多いようです。
知らず知らずに溜まってしまった冷えや疲れが原因で、
コリや痛み、歪みが辛い症状として出てくる方が多い時期です。
そんな気になる症状は、早めにケアして、忙しい年度末を乗り切りましょう!
そして、迎える春、新年度・新生活のスタートに万全の備えをしたいですね。
慌ただしい時期ですが、くれぐれも体調管理には気をつけてくださいね。
今月もハッピー&リラックスで気分良くいきましょう♪
HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
草木もすくすくと生い茂り、桜もここぞとばかりに花開きます。
冬ごもりしていた虫たちも目覚めだし動き回る春。
春は… なぜかワクワク♪しますね。
でも、ちょっと待って…
この冬の厳しい寒さで、体調を崩されている方が多いようです。
知らず知らずに溜まってしまった冷えや疲れが原因で、
コリや痛み、歪みが辛い症状として出てくる方が多い時期です。
そんな気になる症状は、早めにケアして、忙しい年度末を乗り切りましょう!
そして、迎える春、新年度・新生活のスタートに万全の備えをしたいですね。
慌ただしい時期ですが、くれぐれも体調管理には気をつけてくださいね。
今月もハッピー&リラックスで気分良くいきましょう♪
HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」