ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪


2011年02月04日

春への備え☆

立春,二十四節気ここ数日、ほんとうに寒さが和らいできましたね。
今日も暖かな日差しに恵まれ気持ち良さそうですね。
予報によると日中は15℃近くまで気温が上がるとか…
まるで春のような陽気になりそうですね。

ちょうど今日は、二十四節気のひとつ「立春(りっしゅん)」の節入り。
こんなに暦どおりに季節を感じられるのは珍しいですね。

旧暦では、この立春が一年の始まりとされていました。
一時のあの寒さも峠を越し、これから暖かで楽しい春の到来。
そう考えるだけで、心も知らずとウキウキとしてきますね。

そんな待ち遠しい春を前に、お身体の準備も忘れないように。
寒い冬の間に縮こまってしまった身体、溜まってしまった疲れや凝り・痛みなど。
じっくりと凝りをほぐしゆったりと身体を整えましょう。

気になるところは早めのケアが肝心です。
心も身体も徐々に準備して、暖かい春に備えましょう!

ハッピーで愉快なやわらぎのブログは… 無痛バランス整体 やわらぎを覗いてね ^0^
  続きを読む


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 08:39ワンポイントアドバイス

2011年02月02日

健康は…足元から!

節分,豆撒き,恵方巻き 2月に入り、あの極寒もずいぶんと和らぎましたね。
 窓辺の陽だまりにいると、控え目の暖房でも十分。

 とはいえ、屋外はまだ風も冷たいし、空気は乾燥してるので、
 体調管理や肌・喉のケアには気は抜けませんね。

ちょうど明日は、節分☆厄払いですね! 豆まき、恵方巻き…
大いに邪気を払い、これから一年を元気に過ごしましょう!

さて、そんな今週注目したいのは…

  「ふくらはぎ・足首」 「血管・リンパ系

ふくらはぎ・足首にはむくみ・冷え性・生理痛などのツボが点在しています。
足裏には全身の様々な症状に対応した反射区もあります。

足元の冷えが原因で血流が滞ったり、寒さで身体が萎縮したりと、
凝りや痛みなどのつらい症状が悪化しやすい季節です。
また、寒さで運動不足になりやすく、リンパの流れも停滞気味。

悩み続けていた身体の不調もそのせいかも?
リンパマッサージ・スポーツマッサージを取り入れた、やわらぎ独自の整体・ボディケアで改善を。
寒さも峠を越えたようだし、そろそろ春に向かって身体の準備!

ハッピーで愉快なやわらぎのブログは… 無痛バランス整体 やわらぎを覗いてね ^0^
  続きを読む


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 09:39ワンポイントアドバイス

2011年01月26日

ヒップラインを美しく!

朝晩の厳しい寒さが続いていますね。
ここ数日は風も弱く日中の日射しも暖かでしたが
週末に向けまた寒さが厳しくなるようです。

風邪をひいている方が増えてきたので、
体調管理には気をつけたいですね。

そんな今週、注目したいのは…

 「生殖器」 「臀部太もも

生理痛・生理不順・PMS等の女性特有のお悩みは、
バランス整体の骨盤矯正や腸マッサージで改善できます!
生殖器の疾患が気になる方は、今週の診療が良いかも。

臀部は気付かぬうちに凝りが溜まりやすく、自分ではほぐしにくい部位。
また、脂肪が付きやすいわりに、運動だけでは落としにくい部位ですね。
整体や鍼灸・マッサージで、定期的にケアをして、
ヒップラインの美しい後姿の下半身を目指しましょう!

月のことが気になる方は、月のリズム☆月の影響力☆ も。


ハッピーで愉快なやわらぎのブログは…
無痛バランス整体 やわらぎを覗いてね ^0^  続きを読む


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 19:39ワンポイントアドバイス

2011年01月21日

腸からきれいに☆

大寒,二十四節気今日は二十四節気の「大寒(だいかん)」の節入りです。
どおりで今朝の寒さは… 半端じゃなく寒いわけです。
手、足、首周りの防寒対策をしっかりしてお出掛けください。

インフルエンザの流行も静岡は注意報レベルのようなので、
うがい、手洗い、マスクなどで予防に努めたいですね。

そんな今週、注目したいのは…

 「胃・食道」 「乳房・子宮

年末・年始に引き続き、新年会などで呑む機会が多いこの季節。
楽しい新年会の雰囲気についつい暴飲暴食になりがちでは?
日頃の溜まった疲れが胃・食道に出がちなので、少し気配りを。

また、婦人科系の検診などにも向いている時期なので、
気になることがある方は、早めに受診されると良いですね。

暴飲暴食による影響は便秘や下痢など腸にも出やすいもの。
また生理痛や生理不順などは骨盤の歪みが原因の場合もあります。

やわらぎでは無痛バランス整体をベースとした独自の手技でデトックス。
腸マッサージ(腸セラピー)骨盤矯正による内臓のケアが可能です。
身体の中に働きかけて自己免疫力、自然治癒力をアップ。


癒し手処「和~やわらぎ~」の詳細は、無痛バランス整体,やわらぎ,整体,骨盤矯正,姿勢矯正,腸マッサージ,リラクゼーション,癒し手処「和〜やわらぎ〜」で検索。

ハッピーで愉快なやわらぎのブログは…無痛バランス整体 やわらぎを覗いてね ^0^
  続きを読む


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 19:39ワンポイントアドバイス

2011年01月01日

謹賀新年☆2011年

門松,お正月,飾り,和風月名,睦月,癒し手処「和~やわらぎ~」明けましておめでとうございます!
2011年卯年。今日から1月、睦月ですね。
新年のスタートは、新たな気持ちで元気よくいきたいものですね!

昨年の疲れ持ち越していませんか? お休みでリフレッシュできましたか?
お正月休みでかえって疲れてしまうなんてことも…

気になる疲れや症状は、早めにしっかり心と身体のメンテナンスを^^
寒さも一段と厳しくなるので、風邪などひかないように体調管理にも気をつけてくださいね。
今月もハッピー&リラックスで気分良くいきましょう♪

冷え込みも厳しく、いよいよ寒さも本番ですね。
縮こまった身体のままでは、コリや痛みも増す一方。そこへ冷えまで加わったら…

やわらぎではヒーター付きベッド、薬草ホットパットで温めながら施術するので、
無理なほぐしもなく、気になる部位の施術効果が高まります。
身体も心もホッカホカ! 是非一度お試しください。
  続きを読む


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 19:39ワンポイントアドバイス

2010年11月11日

血液サラサラ〜

菊の花言葉,高貴・高潔・高尚・深い愛11月に入って菊が咲き誇っていますね。
山茶花(さざんか)と並び11月の花として有名ですが、
その菊の花言葉は、高貴・高潔・高尚・深い愛など…
花の色によって花言葉も異なるそうですが、
いずれも日本的な感じのする花言葉ですね。

菊の花言葉,高貴・高潔・高尚・深い愛菊は花だけでなく茎や葉からも独特の香りがしますが、
この香りには血液をサラサラにする作用があるそうです。

基本は、鎮静作用と解毒効果なのですが、
花の色によって、効果がプラスされ多彩になるようです。
例えば…
 黄色:胃腸全般に効果がある。消化促進、食欲増進。
 白色:身体全体のバランスを整える。鎮静作用。
     眼精疲労。頭痛。疲労による高血圧。

やわらぎにも色とりどりの菊が咲いています。
もう少し白色を増やそうかな…
身体全体のバランスを整える…
白菊の香りで、無痛バランス整体 ^^v
  続きを読む

Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 07:07Comments(0)ワンポイントアドバイス

2010年09月06日

辛い腰痛…ケアはお早めに♪

昨日の清水名物 みなとの「あっ朝市」☆
早朝とはいえ、まだまだ暑さが厳しい中、
ご来場&ご利用ありがとうございました!^^!

今回は、腰痛のお悩みで「やわらぎ」初体験の方が多かったです。
冷房による下半身の冷えから腰痛になっている方や、
重労働で背中〜臀部が、可哀想なくらいパンパンの方など。

中には、精密検査で腰椎に歪みがあり下肢にしびれが…
手術は避けたいので、暫く整体で様子を見たいと初体験。
腰部・骨盤調整を行い、坐骨神経痛のポイントを調整。
ご希望により、通常15分プチ体験のところを、40分ほどじっくりと。
痛みが酷く重かった腰が、すっかり軽くなったと喜んでいただけました!
今度サロンにと云うことで、フライヤー大事そうに持ってお帰りに♪

お客様の「こころ」ほっこり、「からだ」すっきりの笑顔が嬉しかったです^^


今年の夏は、例年になく暑〜く長〜い夏なので、
身体も外気と冷房の温度差に悲鳴を上げています。
夏場の冷えは、様々な障害をきたしますから、早めのケアをお勧めします!


【今日のメッセージ】
パワーダウンしがち。背中やお腹のマッサージをしてみて♪
  続きを読む

Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 07:07Comments(4)ワンポイントアドバイス

2010年08月27日

徐々に近づく… 秋の音色♪

日中はまだまだ暑い日が続いていますね。
週間予報は9月に入っても猛暑日マークが ^^;
熱中症にもまだまだ注意が必要だし、
冷房のかけすぎによる冷えも心配です。

 「熱中症の原因と対策」、「夏場の冷えは大敵」もご参考に。

でも夜になれば、エアコンを止めても、
開け放た窓から涼しげな風が抜けるようになりました。
そんな、ちょっとだけ秋の気配を感じる今日この頃ですが、
やわらぎ」にも秋の音色が響き渡っています。

十年ほど前に数匹を譲り受けた鈴虫♪
それが自然と孵化して、今では百匹近く。
晩夏〜初秋にかけての風物詩です^^
心落ち着く涼しげな音色に、心が癒されますね face17

そんな、秋の気配を感じさせ今週末は…
夏の疲れを吹き飛ばせ!スペシャルイベント第二弾」が開催です☆
予約不要の自由参加ですので、どうぞお立ち寄りください!^^!
  続きを読む

Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 07:07Comments(0)ワンポイントアドバイス

2010年08月23日

スーパー熱帯夜

今日は処暑(しょしょ)の節入りですね。
とは云え、猛暑日、夏日が続いていますし、
夜は熱帯夜どころか、27℃超えのスーパー熱帯夜。
こうも暑いとあまりピンときませんね… ^^;

そんな熱帯夜の夜に、熱中症になる方も多いようです。
その原因は、エアコンの常時使用により身体がエアコン慣れして、
汗腺機能が退化してしまったことによるようです。
そのため、就寝中にエアコンが故障等で突然止まってしまうと
汗を上手にかけないために熱を放出できず、
体温が限界を超えてしまい脳機能に障害が出てしまうようです。
皆さんは、ちゃんとイイ汗かけますか?
常時エアコンを使用している方は、ちょっと気をつけましょう。
熱中症もさることながら、夏場の冷えは大敵ですからね。

熱中症の原因と対策」、「夏場の冷えは大敵」もご参考に。


【今日のメッセージ】
頭で物事をとらえすぎるので、自分の感情をもっと大事にしよう♪
  続きを読む

Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 10:07Comments(2)ワンポイントアドバイス