ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪


2013年04月09日

4人に1人が腰痛持ち

腰痛のお悩みでご利用される方はとても多く、

統計によると、日本人の80%は腰痛を経験しており、
実に4人に1人が腰痛持ちといわれています。

そこで注目したいのは…  「腰痛

ひと口に腰痛といっても、痛み方や部位は人それぞれ。
もちろん腰痛の原因は人によって様々なのですが、
長時間同じ姿勢でいることが大きな原因といわれています。
その他にも、日頃の姿勢やクセ、過去のぎっくり腰や
尻もちなどが原因で腰痛が慢性化する場合もあります。

いずれの場合も深層部の筋肉にコリが残りやすいので、
「とりあえず痛みさえ取れれば、動ければイイや」といった、
表層部だけの一時しのぎ的な処置で終わらせずに、
しっかりとした腰痛ケアを心がけましょう。

深層部の筋肉のコリは、表層部に比べほぐしにくくなります。
慢性化してるようなら、一度しっかりとケアすることをおすすめします。
もちろん、慢性化してしまう前の定期的なケアが、腰痛予防にはとても大切です。
また、身体の重心バランスを整えることも腰痛改善に効果的です。

整体やマッサージで、深層のコリをほぐして、バランスを整えましょう。
日常生活のちょっとした姿勢のクセを直したり、
適度な運動も腰痛予防には効果的です。

施術はもちろんのこと、日頃のセフケアの仕方など、

あなたのお身体に合った方法をアドバイスいたします。



HP:整体・リラクゼーション 癒し手処「和~やわらぎ~」

  


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 14:30ワンポイントアドバイス

2013年04月02日

あなたの頭痛…首・肩こりのせいかも!?

最近のお悩みで多いのが、「頭痛」。

病院を受診した際に「緊張型頭痛」と診断されて、
『整体・マッサージで首肩こりをほぐしてみてください』
と言われてご来店する方が増えています。

そこで、今回注目したいのは… 「頭痛

緊張型頭痛は、最も一般的な頭痛のタイプです。
頭痛外来・脳神経科・耳鼻科・内科などの専門医を受診して、
「首肩こりが原因かも」と診断されることが多いようです。

緊張性頭痛は頭痛のタイプの約90%を占めていて、
人口の約3%は慢性的緊張性頭痛を持っていると言われています。

症状は、頭痛以外にも、「めまい・耳鳴り・吐き気」など、
周囲には理解されにくい、本人にしか分からない辛い症状を伴うことも。
また、痛みは、首・後頭部・眼・肩を始めとして、体のその他の筋肉に広がります。

原因は、人それぞれ異なりますが…

パソコン作業などのデスクワークや眼を使う細かい作業など、
前かがみで眼を凝らしていると、首や肩がこりやすくなります。
眼精疲労は眼の周辺や側頭部・後頭部(頚部)にもコリとなって現れます。

また、首・肩こりにより、頭部への血流が悪化し、片頭痛・めまい・耳鳴りなど、
様々な症状が現れる場合もあります。

日常生活における筋疲労や癖による筋肉バランスの他にも
社会要因(様々なストレス)や自然要因(気圧・日照時間など)も、
複雑に影響して、このような症状が多くなるようです。

頭痛・首・肩こりは、気になったら早めのケアが肝心。
我慢したり、放っておくと、コリが慢性化して、ほぐれ難くなります。
早めのケアですっきりさせましょう。

また、今頃の時期は、季節の変わり目のため、
肉体的にも精神的にも疲れやすい時期でもあるので、
意識的にリラクゼーションを心がけたいですね。




HP:整体・リラクゼーション 癒し手処「和~やわらぎ~」

  


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 09:07ワンポイントアドバイス

2013年03月18日

首・肩・背中の疲れには…肩甲骨

年度末ともなると何かと慌ただしいですよね。
決算や確定申告でパソコンとにらめっこ。
転勤や進学で異動がある方は引っ越しも大変。
計画的に効率良くこなしたいですね。

そこで注目したいのは… 「肩甲骨

忙しくなると気になるのが、首肩こりや背中の疲れ。

背骨の両脇には、姿勢を維持する筋肉(脊柱起立筋)があり、
肩甲骨周辺には、肩や腕を動かす筋肉が集中しています。
また、骨格の構造上、首・肩・腕を支持する働きもあるので、
日常の動作の多くを背中が頑張って支えています。

そんな背中は、自分一人ではケアしにくい部分でもあります。
身体の中でも、特に重要な経穴(ツボ)が多い部分ですから、
凝りや痛みを溜め込む前に、しっかりとしたケアがおすすめです。

背中の疲れや凝りが気になる。
そんな時こそ、整体やマッサージが効果的。
早めのケアですっきりさせましょう。


HP:整体・リラクゼーション 癒し手処「和~やわらぎ~」   


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 09:07ワンポイントアドバイス

2013年03月09日

ぎっくり○○にはご用心

ここ数日、急に暖かくなってきましたね。
過ごしやすいのは良いことですが、気になるのが…
花粉・黄砂・PM2.5などの飛来物質。

これから数カ月は花粉症などのアレルギーが気になる時期です。
アレルギー反応による「くしゃみ」で、腰を痛める方も増えています。

また、春は引っ越しなどで重い荷物を持ち上げる機会も増えるので、
「ぎっくり腰」が急増するシーズンでもあります。

みなさん「ぎっくり○○」には、十分気をつけてくださいね。


そこで、この時期のワンポイントアドバイスは…  「腰痛、ぎっくり腰

腰痛に悩まされている方は多いと思います。
日本人の80%は腰痛を経験しており、
実に4人に1人が腰痛持ちといわれています。

ひと口に腰痛といっても、痛み方や部位は人それぞれ。
もちろん腰痛の原因は人によって様々なのですが、
長時間同じ姿勢でいることが大きな原因といわれています。
その他にも、日頃の姿勢やクセ、過去のぎっくり腰や
尻もちなどが原因で腰痛が慢性化する場合もあります。

いずれの場合も深層部の筋肉にコリが残りやすいので、
「とりあえず痛みさえ取れれば、動ければイイや」といった、
表層部だけの一時しのぎ的な処置で終わらせずに、
しっかりとした腰痛ケアを心がけましょう。

深層部の筋肉のコリは、表層部に比べほぐしにくくなります。
慢性化してるようなら、一度しっかりとケアすることをおすすめします。
もちろん、慢性化してしまう前の定期的なケアが、腰痛予防にはとても大切です。
また、身体の重心バランスを整えることも腰痛改善に効果的です。

整体やマッサージで、深層のコリをほぐして、バランスを整えましょう。
日常生活のちょっとした姿勢のクセを直したり、
適度な運動も腰痛予防には効果的です。


HP:整体・リラクゼーション 癒し手処「和~やわらぎ~」   


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 12:30ワンポイントアドバイス

2013年01月28日

寒さ・冷えからくる…首・肩こり

先週末からグッと冷え込みが厳しくなりました。

静岡市内でさえ風花が長時間舞い続けてましたね。

こうも寒いと肩をすくめて歩きたくもなります。


その寒さのせいか先週ご利用が多かった… 「首・肩こり

身体の中で一番重要で重い頭を支えているのが、首。
どんな姿勢をとっても頭が安定していられるのは、
首の筋肉が頑張って頭を支えているからです。

生後間もない赤ちゃんの頭はグラグラしていますが、
だいたい生後3ヶ月~5ヶ月で安定してきます。
人は重い頭を、その時からずっと支え続けているのです。

首には頭を支える筋肉の他に、肩甲骨を動かすための筋肉もあり、
頭部・肩・腕に行く神経や血管が通っているので、
首凝りが原因で片頭痛や肩・腕のしびれ・神経痛になることも。

パソコン作業などのデスクワークや眼を使う細かい作業など、
前かがみで眼を凝らしていると、首や肩がこりやすくなります。
眼精疲労は眼の周辺や側頭部・後頭部(頚部)にもコリとなって現れます。

また、ストレスなどの外的要因による首・肩こりが原因で、
頭部への血流が悪化し、片頭痛・めまい・耳鳴りなど、
様々な症状が現れる場合もあります。

首・肩こりは、気になったら早めのケアが肝心。
我慢したり、放っておくと、コリが慢性化して、ほぐれ難くなります。
早めのケアですっきりさせましょう。

清水区 首・肩こり  駿河区 首・肩こり   


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 09:07ワンポイントアドバイス

2013年01月21日

腰は…身体の要!

ここにきて、ぐっと冷え込みが厳しくなってきました。
そのせいか「腰痛」「ぎっくり腰」でのご利用が増えています。

冷えにより血流が悪化している上に、身体が萎縮しているので、
不意な動作などにより腰を痛めやすくなっています。
寒さが一段と厳しくなるこれからは、特に注意が必要です。

そこで今週のアドバイスは…  「腰痛、ぎっくり腰

腰痛に悩まされている方は多いと思います。
日本人の80%は腰痛を経験しており、
実に4人に1人が腰痛持ちといわれています。

ひと口に腰痛といっても、痛み方や部位は人それぞれ。
もちろん腰痛の原因は人によって様々なのですが、
長時間同じ姿勢でいることが大きな原因といわれています。
その他にも、日頃の姿勢やクセ、過去のぎっくり腰や
尻もちなどが原因で腰痛が慢性化する場合もあります。

いずれの場合も深層部の筋肉にコリが残りやすいので、
「とりあえず痛みさえ取れれば、動ければイイや」といった、
表層部だけの一時しのぎ的な処置で終わらせずに、
しっかりとした腰痛ケアを心がけましょう。

深層部の筋肉のコリは、表層部に比べほぐしにくくなります。
慢性化してるようなら、一度しっかりとケアすることをおすすめします。
もちろん、慢性化してしまう前の定期的なケアが、腰痛予防にはとても大切です。
また、身体の重心バランスを整えることも腰痛改善に効果的です。

整体やマッサージで、深層のコリをほぐして、バランスを整えましょう。
日常生活のちょっとした姿勢のクセを直したり、
適度な運動も腰痛予防には効果的です。


HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
  


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 09:07ワンポイントアドバイス

2013年01月03日

一年のスタートは元気よく!

いよいよ、2013年 巳年のスタート!
新たな気持ちで元気よくいきたいものです。

お正月休みは、のんびりリフレッシュできましたか?
気が緩んで昨年の疲れが、どっとでたり、
帰省ラッシュでかえって疲れてしまうなんて…
そんなこともありますね。

冷え込みも厳しく、いよいよ寒さも本番です。
縮こまった身体のままでは、コリや痛みも増す一方。
そこへ冷えまで加わったら…

この一年を元気に過ごすためにも、はじめが肝心。
気になる疲れやこりなどの症状は、我慢しないで早めにケアを。

そこで注目したいのは…  「疲れ・疲労感

普段以上に疲労感を感じやすいこの時期。
知らず知らずに溜まってしまった疲れが、
一気に噴き出し、気になる頃でもあります。

疲れ・疲労感といっても、症状は人それぞれですが、
疲れが溜まったままの身体では、凝りや痛み・歪みも増す一方。
何といっても、ゆっくり心身を休め体調を整えるのが一番。

ゆったりとくつろげる空間でのリラクゼーションはおすすめです。
日頃お時間の取れない方も、たまには自分へのご褒美に
ゆったりとお身体を休めてください。

風邪などひかないように体調管理にも気をつけてくださいね。


HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」   


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 09:07ワンポイントアドバイス

2012年12月26日

今年の疲れは今年のうちに!

2012年辰年も残り僅かとなりましたね。

この一年、一生懸命に頑張ったあなた。
こりや疲れが溜まって、もう限界じゃありませんか?
自分へのご褒美にしっかりお身体のケアを。

今年の疲れは今年のうちにすっきりさせて、
明るく軽やかに新年を迎えましょう!

そこで、今年最後のワンポイントアドバイスは…

  「疲れ・疲労感

普段以上に疲労感を感じやすいこの時期。
知らず知らずに溜まってしまった疲れが、
一気に噴き出し、気になる頃でもあります。

疲れ・疲労感といっても、症状は人それぞれですが、
疲れが溜まったままの身体では、凝りや痛み・歪みも増す一方。
何といっても、ゆっくり心身を休め体調を整えるのが一番。

ゆったりとくつろげる空間でのリラクゼーションはおすすめです。
日頃お時間の取れない方も、たまには自分へのご褒美に
ゆったりとお身体を休めてください。

☆年末年始の営業
  年末は、12/31(月)17:00まで。
  新年は、1/3(木)から通常営業となります。

 首・肩こり、腰痛でお悩みの方から大人気の
 「人気の基本コース☆80分」がおすすめです!

 頑張り過ぎて疲れたぁ~という方には、
 「たっぷり大満足コース☆100分」がおすすめ。

新年に向け早めのボディケアで、しっかりと体調を整えてくださいね!


HP:整体・リラクゼーション 癒し手処「和~やわらぎ~」
  


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 15:00ワンポイントアドバイス

2012年12月17日

首が回らない…ぎっくり首!?

先日ご来店のお客様。
「右を向こうとすると首肩が痛くて…
痛くて仕方ないので何とかしてください!」と。

書棚の高い所にある本を取ろうとして、
背伸びしながら腕を上に伸ばしたら、
首の付け根あたりを ギク~ッ!と
やってしまったそうです。

いつもの施術+ぎっくり改善マル秘手技(笑)で
施術後は何ともなく、すっかり良くなってお帰りに。

以前にも、「ぎっくり腰」のアドバイスでも書きましたが…

この12月の冷え込みは例年より厳しく(平均最低気温で4℃も低い)、
冷えにより血流が悪化している上に、身体が萎縮しているので、
不意な動作などにより、筋肉を痛めやすくなっています。
寒くなる冬場は、特に注意が必要です。

年末に向け、大掃除などで重い荷物を持ち上げる機会も増えるので、
皆さん「ぎっくり腰」には十分気をつけてくださいね。


そこで、今週のワンポイントアドバイスは… 「首(頚部)・肩こり

季節の変わり目、特に冷え込みが厳しくなる
今頃の時期になると急に目立ってきますね。

身体の中で一番重要で重い頭を支えているのが、首。
どんな姿勢をとっても頭が安定していられるのは、
首の筋肉が頑張って頭を支えているからです。

生後間もない赤ちゃんの頭はグラグラしていますが、
だいたい生後3ヶ月~5ヶ月で安定してきます。
人は重い頭を、その時からずっと支え続けているのです。

首には頭を支える筋肉の他に、肩甲骨を動かすための筋肉もあり、
頭部・肩・腕に行く神経や血管が通っているので、
首凝りが原因で片頭痛や肩・腕のしびれ・神経痛になることも。

パソコン作業などのデスクワークや眼を使う細かい作業など、
前かがみで眼を凝らしていると、首や肩がこりやすくなります。
眼精疲労は眼の周辺や側頭部・後頭部(頚部)にもコリとなって現れます。

また、ストレスなどの外的要因による首・肩こりが原因で、
頭部への血流が悪化し、片頭痛・めまい・耳鳴りなど、
様々な症状が現れる場合もあります。

首・肩こりは、気になったら早めのケアが肝心。
我慢したり、放っておくと、コリが慢性化して、ほぐれ難くなります。
早めのケアですっきりさせましょう。


HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
  


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 09:07ワンポイントアドバイス

2012年12月10日

気をつけよう…寒い冬の姿勢

12月だと云うのに、真冬のような寒さが続きますね。
この寒さで、背中を丸め、肩をすくめて歩く人が多くなりました。
それも手伝ってか、お客様の「背中のはり、こり」が目立ちます。

お客さまのご来店理由の多くは、「首肩こり」や「腰痛」がメインですが、
お話を聞くと、仕事や日常動作での「姿勢」に原因がある場合が殆どです。
長時間の前かがみの姿勢で、気付かぬうちに猫背気味になってしまい
首・肩・腰にも負担がかかり続けた結果と云えます。

そんなただでさえ辛い状態なのに、この寒さ。
血流が滞り、症状が悪化してしまうのは尚更です。
寒い冬だからこそ「姿勢」には気をつけたいですね。


そこで今回取り上げるのは 「猫背・背中の疲れ・こり

背骨の両脇には、姿勢を維持する筋肉(脊柱起立筋)があり、
肩甲骨周辺には、肩や腕を動かす筋肉が集中しています。
また、骨格の構造上、首・肩・腕を支持する働きもあるので、
日常の動作の多くを背中が頑張って支えています。

仕事や日常生活の中でしている様々な動作。
その大半は前かがみの姿勢が多くないですか?

同じ姿勢を取り続けると、筋肉疲労が溜まり、コリやすくなります。
その状態が日常的で習慣的になってくると、姿勢は猫背気味になり、
その姿勢があなたの普段の姿勢になっていくのです。

姿勢が悪いと、当然、首肩・腰に負担がかかります。
自覚症状のある首・肩・腰だけをいくらケアしても、
肝心の背中のケアが抜けては何にもなりません。
その場しのぎの一時的、局所的な対処療法ではなく、
根本原因をしっかりとケアすることが大切です。

そんな背中は、自分一人ではケアしにくい部分でもあります。
身体の中でも、特に重要な経穴(ツボ)が多い部分ですから、
凝りや痛みを溜め込む前に、しっかりとしたケアがおすすめです。


HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
  


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 09:07ワンポイントアドバイス

2012年12月03日

ぎっくり腰にはご用心を

冷え込みが厳しくなった11月中旬頃から、
「ぎっくり腰」でのご利用が増えています。

冷えにより血流が悪化している上に、身体が萎縮しているので、
不意な動作などにより腰を痛めやすくなっています。
寒くなる冬場は、特に注意が必要です。

年末に向け、大掃除などで重い荷物を持ち上げる機会も増えるので、
皆さん「ぎっくり腰」には十分気をつけてくださいね。

そこで今週のアドバイスは…  「腰痛、ぎっくり腰

腰痛に悩まされている方は多いと思います。
日本人の80%は腰痛を経験しており、
実に4人に1人が腰痛持ちといわれています。

ひと口に腰痛といっても、痛み方や部位は人それぞれ。
もちろん腰痛の原因は人によって様々なのですが、
長時間同じ姿勢でいることが大きな原因といわれています。
その他にも、日頃の姿勢やクセ、過去のぎっくり腰や
尻もちなどが原因で腰痛が慢性化する場合もあります。

いずれの場合も深層部の筋肉にコリが残りやすいので、
「とりあえず痛みさえ取れれば、動ければイイや」といった、
表層部だけの一時しのぎ的な処置で終わらせずに、
しっかりとした腰痛ケアを心がけましょう。

深層部の筋肉のコリは、表層部に比べほぐしにくくなります。
慢性化してるようなら、一度しっかりとケアすることをおすすめします。
もちろん、慢性化してしまう前の定期的なケアが、腰痛予防にはとても大切です。
また、身体の重心バランスを整えることも腰痛改善に効果的です。

整体やマッサージで、深層のコリをほぐして、バランスを整えましょう。
日常生活のちょっとした姿勢のクセを直したり、
適度な運動も腰痛予防には効果的です。


HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
  


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 09:07ワンポイントアドバイス

2012年11月26日

日々積み重なる…身体の歪み

二十四節季の「小雪」も過ぎ、冬らしい寒さに突入しましたね。
風邪を引いている方もかなり増え、体調管理には十分注意しましょう。

さて、先日、卒寿(90歳)を迎えた祖母の施術をして、
背骨の歪み(特に第10胸椎~第3腰椎あたりの側湾)に驚きました。
本人に特に自覚もなく、年齢を考えれば仕方ないのかもしれませんが…
腰痛ばかりでなく、内臓器への負担も気になるところです。

そこで今回は取り上げるのは…  「身体の歪み

お客様のお悩みの上位は、「首肩コリ、腰痛」ですが、
これらのコリや痛みの症状は、単なる筋肉疲労が原因なだけでなく、
仕事中や安静時の姿勢、足を組むなどの日常的な癖などにより
歪んでしまった骨格に根本的な原因がある場合もあります。

骨格は、筋肉や靭帯によって支えられ姿勢を保ちます。
ところが、日常生活での筋肉の使い方により左右差が生じます。
特に身体の中心・要となる背骨・骨盤には多くの筋肉が付着し、
その影響を受けやすい構造になっています。
歪んでしまった骨格のせいで、コリ・痛みだけでなく、
内臓器への影響など、様々な不快な症状を引き起こします。

日々のわずかな歪みが累積して、気付くと大きな歪みに。
お悩みのある局所の筋肉をほぐすだけではなく、
身体全体の筋肉バランスを整えることが大切です。
歪んでしまった骨格を本来の位置に戻してあげることで、
悩み続けてきた不快な症状から解放されます。
その為には、定期的なケアがとても大切です。
しっかりとコリをほぐして、身体のバランスを整えましょう。

日常生活のちょっとした姿勢のクセを直したり、
入浴後のストレッチを継続してみたり、
常に意識していることも大切ですね。


HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
  


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 09:07ワンポイントアドバイス

2012年11月19日

侮るなかれ…首肩こり

季節の変わり目、特に冷え込みが厳しくなる
今頃の時期になると急に目立ってくるのが、
「片頭痛・めまい・耳鳴り・吐き気」など、
つらい症状を伴う「首こり、肩こり」。

脳神経科・耳鼻科・内科などの専門医で診てもらって、
検査してもはっきりした原因が分からない場合は、
首肩こりが原因では?と診断されることが多いようです。

日常生活における筋疲労や癖による筋肉バランスの他にも
社会要因(様々なストレス)や自然要因(気温・気圧・日照時間など)も、
複雑に影響して、このような症状が多くなるようです。

そこで、注目したいのは… 「首(頚部)・肩こり

身体の中で一番重要で重い頭を支えているのが、首。
どんな姿勢をとっても頭が安定していられるのは、
首の筋肉が頑張って頭を支えているからです。

生後間もない赤ちゃんの頭はグラグラしていますが、
だいたい生後3ヶ月~5ヶ月で安定してきます。
人は重い頭を、その時からずっと支え続けているのです。

首には頭を支える筋肉の他に、肩甲骨を動かすための筋肉もあり、
頭部・肩・腕に行く神経や血管が通っているので、
首凝りが原因で片頭痛や肩・腕のしびれ・神経痛になることも。

パソコン作業などのデスクワークや眼を使う細かい作業など、
前かがみで眼を凝らしていると、首や肩がこりやすくなります。
眼精疲労は眼の周辺や側頭部・後頭部(頚部)にもコリとなって現れます。

また、ストレスなどの外的要因による首・肩こりが原因で、
頭部への血流が悪化し、片頭痛・めまい・耳鳴りなど、
様々な症状が現れる場合もあります。

首・肩こりは、気になったら早めのケアが肝心。
我慢したり、放っておくと、コリが慢性化して、ほぐれ難くなります。
早めのケアですっきりさせましょう。


HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
  


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 09:07ワンポイントアドバイス

2012年11月12日

疲れ・疲労感には… リラクゼーション

ひと雨ごとに変化していく季節の移ろい。
季節の変わり目には、「だるさ・疲れ」など
普段よりも疲労感を感じやすくなります。

現代人は、冷暖房完備の快適な屋内の環境に慣れてしまい
季節の変化に身体が対応する能力が低下してきているそうです。


そこで注目したいのは…  「疲れ・疲労感

普段以上に疲労感を感じやすいこの時期。
知らず知らずに溜まってしまった疲れが、
一気に噴き出し、気になる頃でもあります。
季節の変わり目は、何かと体調に表れやすいものです。

疲れ・疲労感といっても、症状は人それぞれですが、
疲れが溜まったままの身体では、凝りや痛み・歪みも増す一方。
何といっても、ゆっくり心身を休め体調を整えるのが一番。

ゆったりとくつろげる空間でのリラクゼーションはおすすめです。
日頃お時間の取れない方も、たまには自分へのご褒美に
ゆったりとお身体を休めてください。

これから訪れる寒い冬に備えて、早めのボディケアで、
しっかりと体調を整え、元気に過ごしたいですね!


HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
  


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 09:07ワンポイントアドバイス

2012年11月05日

産後の骨盤矯正と腰痛改善

オプションの美容整体コースで一番人気なのが「骨盤矯正」。

先日は某助産院さんからのご紹介でご来店のお客様。
「産後に骨盤ベルトで締めてはいたけど、やっぱり気になるので。
それに、産後から腰痛が辛くなってしまって…」

骨盤の歪みは僅かでしたが、腰周り・臀部の筋肉がパンパン。
かなりお辛そうな状態でしたが、施術後はスッキリされたようでした。

そこで注目したいのは…  「産後の骨盤矯正・腰痛改善

妊娠から出産するまでの間、骨盤は徐々に開いていきます。
赤ちゃんがスムーズに産道を通れるように、
骨盤が時間をかけてゆっくりと開いていくんですね。
産後は急速に骨盤は閉じていきます。

この産後の時期に注意したいのは、姿勢の癖などによっては、
骨盤がきちんと閉まらずに、歪んだ状態で固まってしまいます。
これは出産による女性ホルモンの働きで靭帯がゆるみ、
骨盤が歪みやすくなっているからです。

また、赤ちゃんがお腹にいる間、頑張って支えていた腰は、
筋疲労から辛い腰痛を引き起こします。
骨盤が閉じる際に、疲労により収縮した筋肉により引っ張られ、
骨盤が歪んだ状態で閉じてしまうこともあります。

これらの歪みを防止するには、産後には骨盤を引き締める体操をしたり、
骨盤ベルトを着用したりして、歪みを防止することができます。
しかし、体操や骨盤ベルトは面倒なので、途中でやめてしまう方が多いようです。
そんな時は、骨盤調整と腰痛ケアを一緒にやっておくと安心です。

日常生活のちょっとした姿勢のクセを直したり、
入浴後のストレッチを継続してみたり、
常に意識していることも大切ですね。


HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
  


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 09:07ワンポイントアドバイス

2012年10月29日

心身のバランス、とれてますか?

お客様は様々な症状でご来店されますが、
首・肩こり、腰痛などの症状の他に、
疲労感・倦怠感を訴える方も多いですね。

秋から冬へと季節が移ろう今頃の季節は、
東洋医学では「陽」から「陰」へ移る時期でもあり、
心身のバランスが取りにくくなる時期でもあります。

そこで注目したいのは… 「バランス

身体は、常に全身でバランスを保っています。
・コリや歪みが影響する、身体的なバランス。
・疲労やストレスが影響する、精神的なバランス。
・社会生活からくる、内因・外因のバランス。
・これらが相互に影響する、心身のバランス。
など…
様々な面でバランスをとっているのが、あなたの身体です。

日常習慣や筋肉のこりなどから起こる、筋肉・骨格の歪み。
社会生活を通じて起こる、精神的な疲労やストレス。

頑張りすぎて、我慢しすぎて、無理しすぎて…
精神的にも肉体的にも疲労が蓄積してしまうと、心と身体のバランスを崩し、
本来持っている自己治癒力がうまく働かず万病の原因ともなります。

そうならないために、心身のバランスを整えることが必要です。
ストレスによる悪影響を取り除き、症状を改善し、自然治癒力を高め、
身体も心もバランスがとれた、自然な本来の状態へと導く。

心地よく、明るく、快適な生活を送るために、
心身のバランスを整え、常にベストコンディションを保ちましょう。


HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
  


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 09:07ワンポイントアドバイス

2012年10月22日

けなげに頑張ってる… 背中の疲れ

お客様のお悩みで多いのは…「首・肩こり」、「腰痛」。
最もコリや疲れを自覚しやすい部位ですね。

ところが、「首・肩こり」、「腰痛」でお悩みの方の多くに、
自覚症状のない「背中のはり、こり」がみられます。
これは、普段の姿勢が猫背気味になってしまって、
首・肩・腰に負担がかかっているからです。

そこで注目したいのは… 「猫背・背中の疲れ・こり

背骨の両脇には、姿勢を維持する筋肉(脊柱起立筋)があり、
肩甲骨周辺には、肩や腕を動かす筋肉が集中しています。
また、骨格の構造上、背骨には頭・肩・腕を支持する働きもあるので、
日常の動作の多くを背中が頑張って支えています。

仕事や日常生活の中でしている様々な動作。
その大半は前かがみの姿勢が多くないですか?

同じ姿勢を取り続けると、筋肉疲労が溜まり、コリやすくなります。
前かがみの状態が日常的・習慣的になってくると、姿勢は猫背気味になり、
その姿勢があなたの普段の姿勢になっていくのです。

姿勢が悪いと、当然、首肩・腰に負担がかかるばかりでなく、
胸や腹部を圧迫し、内臓器の生理的機能を損なう恐れも。
自覚症状のある首・肩・腰だけをいくらケアしても、
肝心の背中のケアが抜けては何にもなりません。
時間がないからと、その場しのぎの一時的、局所的な対処療法ではなく、
ちゃんと時間をとって、根本原因をしっかりとケアすることが大切です。

そんな背中は、自分一人ではケアしにくい部分でもあります。
身体の中でも、特に重要な経穴(ツボ)が多い部分ですから、
凝りや痛みを溜め込む前に、しっかりとしたケアがおすすめです。


HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
  


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 09:07ワンポイントアドバイス

2012年10月15日

腰痛の原因は…

日本人の80%は腰痛を経験したことがあり、
実に4人に1人が慢性的な腰痛持ちといわれています。
当店でも、ご利用される方のお悩みでは上位に。
腰痛に悩まされている方は、本当に多いですね。

そこで注目したいのは…  「腰痛

ひと口に腰痛といっても、痛み方や部位は人それぞれ。
もちろん腰痛の原因は人によって様々なのですが、
長時間同じ姿勢でいることが大きな原因といわれています。
その他にも、日頃の姿勢やクセ、過去のぎっくり腰や
尻もちなどが原因で腰痛が慢性化する場合もあります。

いずれの場合も深層部の筋肉にコリが残りやすいので、
「とりあえず痛みさえ取れれば、動ければイイや」といった、
表層部だけの一時しのぎ的な処置で終わらせずに、
しっかりとした腰痛ケアを心がけましょう。

深層部の筋肉のコリは、表層部に比べほぐしにくくなります。
慢性化してるようなら、一度しっかりとケアすることをおすすめします。
もちろん、慢性化してしまう前の定期的なケアが、腰痛予防にはとても大切です。
また、身体の重心バランスを整えることも腰痛改善に効果的です。

整体やマッサージで、深層のコリをほぐして、バランスを整えましょう。
日常生活のちょっとした姿勢のクセを直したり、
適度な運動も腰痛予防には効果的です。


HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
  


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 09:07ワンポイントアドバイス

2012年10月07日

あなたの頭痛…首・肩こりのせいかも!?

最近のお悩みで急に増えているのが「頭痛」。
頭痛外来を受診して、「首肩こり」が原因と診断されてのご来店。

「片頭痛・めまい・耳鳴り・吐き気」など、
周囲には理解されにくい、本人にしか分からない辛い症状。
脳神経科・耳鼻科・内科などの専門医を受診して、
「首肩こりが原因」と診断されることが多いようです。

日常生活における筋疲労や癖による筋肉バランスの他にも
社会要因(様々なストレス)や自然要因(気圧・日照時間など)も、
複雑に影響して、このような症状が多くなるようです。

そこで、注目したいのは… 「首(頚部)・肩

身体の中で一番重要で重い頭を支えているのが、首。
どんな姿勢をとっても頭が安定していられるのは、
首の筋肉が頑張って頭を支えているからです。

生後間もない赤ちゃんの頭はグラグラしていますが、
だいたい生後3ヶ月~5ヶ月で安定してきます。
人は重い頭を、その時からずっと支え続けているのです。

首には頭を支える筋肉の他に、肩甲骨を動かすための筋肉もあり、
頭部・肩・腕に行く神経や血管が通っているので、
首凝りが原因で片頭痛や肩・腕のしびれ・神経痛になることも。

パソコン作業などのデスクワークや眼を使う細かい作業など、
前かがみで眼を凝らしていると、首や肩がこりやすくなります。
眼精疲労は眼の周辺や側頭部・後頭部(頚部)にもコリとなって現れます。

また、ストレスなどの外的要因による首・肩こりが原因で、
頭部への血流が悪化し、片頭痛・めまい・耳鳴りなど、
様々な症状が現れる場合もあります。


首・肩こりは、気になったら早めのケアが肝心。
我慢したり、放っておくと、コリが慢性化して、ほぐれ難くなります。
早めのケアですっきりさせましょう。

また、季節の変わり目、特に今年は異常な暑さが続き、
肉体的にも精神的にも疲れやすい時期でもあるので、
意識的にリラクゼーションを心がけたいですね。


HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
  


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 09:07ワンポイントアドバイス

2012年09月24日

気になる身体の歪み

お彼岸を過ぎて、長かった真夏日も去り、
やっと過ごしやすい秋らしい気候になってきましたね。
むしろ、今まで暑かったせいか、朝晩は肌寒いくらい。
急な気温変動に風邪を引かないように注意しましょう。

さて、先週のご利用でちょっと気になったのが…  「身体の歪み

お客様のお悩みの上位は、「首肩コリ、腰痛」ですが、
これらのコリや痛みの症状は、単なる筋肉疲労が原因なだけでなく、
仕事中や安静時の姿勢、足を組むなどの日常的な癖などにより
歪んでしまった骨格に根本的な原因がある場合もあります。

骨格は、筋肉や靭帯によって支えられ姿勢を保ちます。
ところが、日常生活での筋肉の使い方により左右差が生じます。
特に身体の中心・要となる背骨・骨盤には多くの筋肉が付着し、
その影響を受けやすい構造になっています。
歪んでしまった骨格のせいで、コリ・痛みだけでなく、
様々な不快な症状を引き起こします。

お悩みのある局所の筋肉をほぐすだけではなく、
身体全体の筋肉バランスを整えることが大切です。
歪んでしまった骨格を本来の位置に戻してあげることで、
悩み続けてきた不快な症状から解放されます。
しっかりとコリをほぐして、身体のバランスを整えましょう。

日常生活のちょっとした姿勢のクセを直したり、
入浴後のストレッチを継続してみたり、
常に意識していることも大切ですね。


HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
  


Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 09:07ワンポイントアドバイス