ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪
2010年07月15日
セルフケア☆首・肩・背中の疲れ


こわばったり重くなったりして疲れた感じはしませんか?
この疲れの原因は、姿勢であることが多いとされています。
デスクワークで同じ姿勢や無理な姿勢を取り続けることで、
首と肩の間にある僧帽筋が疲労してしまうのが原因です。
疲労は一度たまってしまうとコリとなり、なかなか改善されにくいものです。
整体やマッサージ等で定期的に心と身体のメンテナンスをして、
なるべく疲労をため込まないようにしていくのがポイントです。
そこで、首・肩・背中の疲れの簡単なセルフケアとして、
今回は家庭でできるとても簡単な解消法をご紹介…
疲労回復には、日本人にとても身近な入浴が効果的です。

夏場の冷えは意外な時期に影響を及ぼすので大敵なんです。
お湯は、37〜40℃のややぬるめと感じる湯温でゆっくりと浸かります。
浸かりながら、首・肩・肩甲骨を軽く動かすと、血管が緩んで血行が良くなり、
副交感神経が働きリラックスできる上に、寝つきも良くなりますよ。
シャワーで済ませずに、せめて週に3、4回は湯船に浸かりましょう。
エアコンをかけて寝る方は、寝冷えしない程度の弱設定で、いつもよりちょっと早めに就寝をね。
普段シャワーだけで済ませている、あなた。今夜、是非、試してみてください。
次回は、お風呂でリラックスする方法をご紹介しますね。
【今日のメッセージ】
朝風呂でリラックス。清潔感があなたの魅力をアピール♪
ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も 「からだ」もすっきり!
【店名】
心と身体の整体・リラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
【営業内容】
無痛バランス整体、骨盤矯正、姿勢矯正、英国式リフレクソロジー、タイ式マッサージ
ボディケア、フットケア、ヘッドケア、ムーンセラピーの総合リラクゼーションサロン
【 住 所 】
・清水店 : 〒424-0845 静岡県静岡市清水区船原1丁目2-7
(船原幼稚園 目の前)(地図を見る→google、yahoo)
・静岡店 : 〒422-8066 静岡県静岡市駿河区泉町7-16
(畑ハイツ1F 路面店舗)(地図を見る→google、yahoo)
その他詳細は…
HP:心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」をご参照ください。
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 07:07│Comments(4)
この記事へのコメント
家では夏でも湯船につかります^^v
体にイイことしてたんだ。。。
Posted by たみぞう at 2010年07月15日 14:23
たみぞうさん、こんばんは^^
おぉ〜、しっかり入浴、イイですね♪
ちゃんと身体のケアできてますね^^
だから「冷え夏バテしらず」なんだね^^v
Posted by やわらぎ(癒し手処「和」) at 2010年07月15日 23:39
あわわ、、湯船につかった日は
エアコンかけないと 暑くて寝れないですよ〜(。>ω<)。
・・あ!
早くお風呂に入って
ゆっくりしてから寝ればいいんですね(〃▽〃)
夜はシャワーで 朝風呂って手もありってコトですね☆☆
Posted by うなぴイヌ at 2010年07月16日 01:38
うなぴイヌさん、おはようございます^^
そうそう、湯上りは汗が引くのに時間かかりますからね。
湯温は少し温めにしておくと良いですね^^
折角の入浴で血行が良くなっても、冷房で冷えちゃうとね^^;
設定温度はあまり下げずに、湿度だけ下がるとか…ひと工夫ですね♪
たまに入る朝風呂は気持ちイイですよ〜
Posted by やわらぎ(癒し手処「和」) at 2010年07月16日 05:14