ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪
2009年07月30日
◇整体で坐骨神経痛の改善


昨日は整体プロスクールで勉強会。
テーマは坐骨神経痛の改善方法。
今回も色々勉強してきましたよ(^^)
腰と背中にある坐骨神経痛の
調整点のほぐし方をマスター。
午後は例によって実家へ直行し、
両親相手に練習して復習。
父親が最近しびれるみたいな・・・
と言っていたので、早速。
90分ベーシックコースに盛り込んで実践。
あっという間に楽になって驚いていました!
先週もタイ式の方達と合同勉強会に参加。
タイ式を体験してきましたが、勉強になります!
その時にコリをあっという間にほぐす新手技を習いました!
今回もその新手技が・・・これが驚き!
今までは痛みを出さないように、ゆっくりとしたリズムで
優しくほぐしていましたが、どうしても時間がかかり・・・
それが何とあっという間なんです!
これなら整体ベーシックコースで全身くまなく施術が出来ます!
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
調整点のほぐし方をマスター。
午後は例によって実家へ直行し、
両親相手に練習して復習。
父親が最近しびれるみたいな・・・
と言っていたので、早速。
90分ベーシックコースに盛り込んで実践。
あっという間に楽になって驚いていました!
先週もタイ式の方達と合同勉強会に参加。
タイ式を体験してきましたが、勉強になります!
その時にコリをあっという間にほぐす新手技を習いました!
今回もその新手技が・・・これが驚き!
今までは痛みを出さないように、ゆっくりとしたリズムで
優しくほぐしていましたが、どうしても時間がかかり・・・
それが何とあっという間なんです!
これなら整体ベーシックコースで全身くまなく施術が出来ます!
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 19:07│Comments(12)
この記事へのコメント
ほほう。。症状によって・・やり方って違うんですね!(^^)!
90分の施術。。
クライアントわ極楽でも・・施術する方は・・大変そぉ。。
自分のコリわ・・どぉするんですぅ??
他のトコ・・通うんでしょうかぁ??
Posted by SUNRISE at 2009年07月30日 20:35
坐骨神経痛、冷えると出てくるんですよね(><)
Posted by 部長/ミキ at 2009年07月30日 21:30
ひよっこさん、こんばんは。
私が専門とする占いである、数秘術の世界では、ヒーリングハンドを持つという秘数があるのですが、もしかして、ひよっこさんもそういう秘数をお持ちではないかしら、と思いながら拝読いたしました。
ちなみに、私も、そのヒーリングハンド持ちの秘数を持っていまして、生前の父の全身の指圧をしていました。今は母の、肩から背中を指圧します。
でも、素人の指圧はかえって危険かも、と危惧しています。
また、ブログ中でいろいろお教えください。
Posted by 佐藤洋子 at 2009年07月30日 22:16
着々と準備が進んでいるようですね(*^^*)
いろんなところの、いいところをたくさん吸収することで、
ひよっこさんならではの施術を身につけてくださいd(゜ー゜*)ネッ!
Posted by uguisu at 2009年07月30日 22:48
SUNRISEさん、こんばんは。
はい、症状によってアプローチの仕方は異なりますよ。
それは・・・アロマ精油のアプローチと同じでしょうね。
お客様のご要望のコース時間と症状に合わせ、
如何に時間内で満足していただけるか・・・
手技のプランを組み立てるのも難しいところですね。
ベーシックコースが90分なのも、ちゃんと理由があるんですよ。
ここで書くと長くなっちゃいますから、また別の機会に。
で・・・なんでしたっけ?(笑)
あ、施術90分ね。まぁ・・・それなりにはね。
でも、ゆっくりとしたリズムで優しくほぐしますから、
変に力を入れたり無駄に力む事はないので、
想像されてるほど?大変ではない・・・と思います。
まぁ、何人ものお客様を施術させて頂けば、
それは当然疲れますけどね(^^;
自分のコリは・・・ほぐし方がちゃんと分かっているので、
ある程度は自分でストレッチしたり、ほぐしたりしてますね。
とは言え、自分ではできない部分もあるので、
どうにもならなくなる前に定期的に通ってますよ。
Posted by ひよっこ at 2009年07月31日 01:14
部長さん、こんばんは。
そうそう。身体の事を考えると色んな意味で冷えは大敵ですね。
夏場は暑くて、ついつい冷たい物摂り過ぎたり、
過剰な冷房で冷やしすぎたりと・・・結構冷えてるんですよね。
夏場の冷えが身体に蓄積されて、秋〜冬場に体調崩したりとかね。
夏野菜なども身体を冷やす効果が高い物も多いですから、
摂取量や調理方法など気をつけたいところですけどね。
坐骨神経痛・・・症状が出る前に定期的にお体のメンテを。
おっと・・・釈迦に説法でしたね。失礼致しました(^^ヾ
Posted by ひよっこ at 2009年07月31日 01:18
佐藤洋子さん、こんばんは。
ヒーリングハンドですかぁ・・・どうだろう?(^^;
自分にはスピリチュアルな印象はないみたいですけどね。
数秘術。何だか一度占って頂きたくなってきましたね。
素人といっても指圧となると・・・独学にせよ何かで学ばれたのでしょうか?
ヒーリングハンドをお持ちなら効果はそれなりにはありそうですが・・・
一口に指圧といっても、何処をどの様に圧しているのかにもよりますしね。
闇雲に押さえているのであれば・・・立場上あまりお薦めはできないです。
良かれと思っていても、逆に痛めてしまう事もありますし。
特に頚椎、脊椎周辺は注意された方が良いと思います。
文章では中々上手くお伝えできませんが。。。
Posted by ひよっこ at 2009年07月31日 01:22
uguisuさん、こんばんは。
ありがとうございます。常に向上心を持って、
色々なことを吸収して成長を続けますよ!
生涯学び続けていく事になるでしょうね。
Posted by ひよっこ at 2009年07月31日 01:26
勉強会かぁ・・・
やっぱり新しい技術を学んで、
今まで以上になるように頑張ってるんですね^^
ずっと気になってたんですけど
ヘッドスパ・・・エステセラピーも学ぶのですか?
一応まだ女子の心はあるんで^^;
どっちかっていうと、ヘッドスパ・・・エステセラピー
やりたいなぁって思うんです。
★AKEMI★
Posted by 福の泉 at 2009年07月31日 05:09
★AKEMI★さん、おはようございます。
そうですね。技術だけでなく、身体のこと、
怪我のこと、病気のこと・・・心のこと・・・
学ぶこと、まだまだ沢山です。
リフレクソロジー、ヘッドスパ、エステセラピーも、
既にスクールは修了して、開業も、講師も、
両方出来る状態になっています(^^)
ヘッドスパ、エステセラピーも喜んで賜りますよ♪
Posted by ひよっこ at 2009年07月31日 06:03
こんにちは、はじめまして
naosukeさんのブログからとんできたんですが座骨神経痛に反応して書き込みました
というのもこの2カ月腰痛から始まる右足の激痛や痺れに悩まされ、最近世話になった足裏マッサージの先生のおかげでかなりよくなったんですが座骨神経津って言われたんですね
もとより腰痛持ちで昔整形外科でレントンゲンを撮って貰った時には背骨の継ぎ目の隙間がおっきい場所がある事と骨盤の遺伝的な発育不良を指摘されました
ただ、個人的には一年程前にバイクで段差を通過した時に受けたダメージが尾を引いてる事と今年初めに足首の火傷で上手く動けなかった事も少なからず影響してるのでは?と素人ながらに考えてるんですが…
Posted by アニー山田 at 2009年08月02日 23:34
アニー山田さん、こんばんは。
骨に何かしらの不具合があると、出やすいのも確かですね。
そこへバイクでの腰部への衝撃と動けずにいた間の運動不足・・・
腰は身体の要ですから、大事にしないといけませんね。
生活習慣やクセでも腰痛になりますから、少しずつ改善し、
定期的なお身体のメンテをお勧めしますよ。
Posted by ひよっこ at 2009年08月03日 00:16