ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪


2009年08月15日

しずチカ情報ポケット

JR静岡駅北口地下広場の情報発信拠点
「しずチカ情報ポケット」に立ち寄りました。

半分はホビーコーナー&観光情報、もう半分はお茶のコーナー。
ホビーコーナーは、タミヤの模型がズラ〜リ。
お茶のコーナーは静岡茶商工業協同組合の運営。
50社近いお茶が並び、一律ワンコイン500円で購入できます。
そして、ここには喫茶「一茶」が併設されています。
しずチカ情報ポケット
お写真暗すぎてゴメンなさい;;

500円で急須でいれた本格的なお茶を菓子付きで楽しめます。
お茶は「浅蒸し茶」「深蒸し茶」の二種類からチョイスできます。

今日は夜店市ということもあって、沢山の人で賑わっていました。
今日明日の二日間は浴衣で御持て成しのようですよ。
「ちょっと一休み」にちょうど良いですね^^

「一茶」の店長さんはeしずのブロガーさん。
ハンドルネームに共通点がある方なんです。
公表して良いかどうか確認してこなかったので・・・
まぁ、ご存知の方は多いのでしょうけど^^

お忙しそうだったので「水出し煎茶」だけ買って帰ろうとしたら、
ちょうど外に出て来られて・・・もうオロオロ、ドキドキでした^^;
今日初めてお会いしましたが、想像通りお着物が似合う素敵な方でした。
次回はイートインでのんびりさせて頂きま〜す^^


静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し



Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 22:21│Comments(22)
この記事へのコメント

最近、ずいぶん駅地下変わりましたね
今までは、静鉄で降りて、黙ってスタスタ、JRに向かうためだけにあったのですが・・・・
その間も、ずいぶん楽しめるんですねぇ〜
その着物が似合う方・・・見てみるために行ってみようかなぁ(^^♪
Posted by としです at 2009年08月15日 22:35

駅の地下は最近行く機会があまりないのですが
そのようなものができていたんですね。
まったく知りませんでした。
「一茶」さんにも、時間をつくって
遊びに行ってみようかなと思います。
Posted by 山内 晃 at 2009年08月16日 00:28

魔女も・・浴衣・・着てハーブティのおもてなし(笑)

でもなぁ。。石けん作る時に・・袖が邪魔だわ。やっぱ(^^ゞ
最近お街で・・遊んでないなぁ。。
すっかり下町に馴染んじゃって!(^^)!居心地イイんだもん?
Posted by SUNRISE at 2009年08月16日 08:19

駅地下が変わっちゃって、全然わからない〜
デパ地下なら行くけど・・・^_^;

こんなにいい喫茶店があるんですね〜
行ってみたいです〜^^
Posted by ルクサンブール at 2009年08月16日 09:58

タミヤとお茶・・・静岡テイスト満開ですな(´∀`)
県外からの来客時に是非連れて行きたいです♪

つかひよっこさん、色んなところに出没しすぎですw
Posted by at 2009年08月16日 10:36

夜店市、テレビでやってましたね

かなりの人人で。。。

話変わりますが、
虎吉くんは猫ちゃんでしたね^^;
てっきりワンちゃんかと・・・
あっ男の子ちゃんですよね?
またまた更紗身勝手な想像で
間違えちゃうから><
Posted by 更紗 at 2009年08月16日 11:05

着物が似合う女性って・・ステキ☆ですね〜(^・^)
雰囲気とかで、こちらの気分も変わりますよね♪

浴衣・・10年ぐらい着てないな〜(-.-)
たまには、背筋正す装いもいいですね♪
Posted by nami at 2009年08月16日 19:24

最近行ってないなぁ・・
姫の用事で静岡へ行くことが多かったんですけどね
たまには訪問しておかないと、さっぱり分からなくなりそうですね(汗)
Posted by uguisu at 2009年08月16日 23:04

としさん、こんばんは。
駅地下だけでなく駅北周辺も様変わりですよね。
静岡タワー?も随分出来てきたし、
新静岡センターが出来る頃には・・・
街の楽しみ方も変るでしょうね^^

着物が似合う店長さんを見に?
お茶も楽しんでくださいよぅ(笑)
Posted by ひよっこ at 2009年08月17日 00:00

山内 晃
自分も駅北の街中には全然足を運ばなくなりましたね。
何故なのかは・・・良く分かりませんが^^;
たまには普段と違う行動パターンも、
何か新鮮なものが得られて良いかもしれませんね。
Posted by ひよっこ at 2009年08月17日 00:00

SUNRISEさん、こんばんは。
浴衣で御持て成し、良いと思いますよぅ。
きっとお似合いでしょうねぇ〜(ピンクとか?^^)
週に一度くらいならどうでしょう?

あぁ、袖ね。襷で捲し上げて・・勇ましく^^;
馬子にも衣装じゃなく、魔女にも浴衣?
・・・あっ・・・失礼^^;

下町、楽しんでますもんね。
居心地が良いのが一番ですからね^^
Posted by ひよっこ at 2009年08月17日 00:02

ルクさん、こんばんは。
駅地下周辺は変りましたからねぇ〜
デパ地下のついでに駅地下も散策してみてください。
以前よりは動きやすくなりましたよ^^
デパ地下のお買い物に疲れたらひと休みですよ♪
Posted by ひよっこ at 2009年08月17日 00:03

禅さん、こんばんは。
情報ポケットと言うだけあって、
地元の人が楽しむと言うよりは、
むしろ県外からの観光客様への
地場産品ピーアールですね♪

あちこち出没しすぎ?
だって・・・禅さんが覚悟しとけって
脅かすから、じゃあ今のうちにぃ(笑)
Posted by ひよっこ at 2009年08月17日 00:03

更紗さん、こんばんは。
夜店市、大賑わいだったようですね♪
夏はお祭りに限りますねぇ〜

虎吉は猫ちゃんですよ〜ぅ。
えっと・・・女の子なんです^^;
ひよっこはオスの人間で、虎吉はメスの猫です(笑)
すいません・・・紛らわしくって^^;
Posted by ひよっこ at 2009年08月17日 00:04

namiさん、こんばんは。
和装は心落ち着きますからねぇ♪
namiさんもお着物似合いそうですねぇ^^
キャ〜!ステキ〜☆(あっ・・キャラじゃないですね)

浴衣・・是非久しぶりに袖を通してみてください♪
楽しみにしおりますよ〜ぅ^^
Posted by ひよっこ at 2009年08月17日 00:04

uguisuさん、こんばんは。
たまには街中へもねっ^^
斯く言う自分もかなりご無沙汰でしたが^^;
最近の静岡の開発ぶりは目覚しいですからね。
これからが楽しみでもありますね。
Posted by ひよっこ at 2009年08月17日 00:05

ひよっこさん、先日はありがとうございました!

お声掛けていただき、ご挨拶が出来て良かったです。^^

お店の中と外を行ったり来たりと慌しくてすみませんでした。
今度は店内にて、ゆったりとお茶をお楽しみ下さいませ。
Posted by お茶セラピストのたまご ひよこまめ at 2009年08月18日 00:15

ひよこまめさん、こんばんは。
先日は・・・突然失礼致しました^^ヾ
お声掛けようか、かなり迷ったのですけどね(笑)
しっかり店長さんとして、テキパキと動かれて、
すっかり板についておりましたよ^^
また近いうちにのんびりお邪魔ささせて頂きますね。
Posted by ひよっこ at 2009年08月18日 01:47

ひよっこさんと お茶セラピストのたまご ひよこまめお二人とも
こちらのブログの愛読者さんですけどついにご対面しましたね。
 ひよこまめ姫は、聞き上手ですので今度行かれたら気軽に声をかけてみてくださいね。
Posted by おっち at 2009年08月18日 06:01

ひよっこさん、おはようございます。
私ものぞきに行きましたが…
お茶については納得!おもちゃが何で・・・
というのが感想でした。
また、もう少し広い空間を利用して
1か月単位ぐらいで無償で提供!
利用者(喫茶コ−ナ−の売上対象で比較)の数で
年間優先的に利用できる業者様を募集するのも
面白いアイデアでは…?
Posted by イツキ at 2009年08月18日 06:50

おっちさん、こんばんは。
はい、いつも拝見しておりま〜す^^
ひよこまめさんのトコは、同じ?「ひよこ」につられ(笑)
自分はまだウロウロしてますが、彼女の方はあっと今に店長さんに^^;
まだお若いですからこれからの活躍がますます楽しみですよね。
自分も・・・マイペースで頑張ります!
「一茶」、気付いたら常連だったりして(爆)
Posted by ひよっこ at 2009年08月18日 22:30

イツキさん、こんばんは。
早速いかれましたか(笑)お茶召し上がりましたか?
自分は水出し煎茶だけだったので、
次回じっくりお茶を味わってみようかと^^

ホビーは地場産業ですからね。
スペース活用としては面白いかもしれませんね。
でも、利用者=喫茶売上には無理があるでしょ?
優先利用も・・・それはそれで問題出そうですけどねぇ。

JR浜松駅新幹線コンコースには、大小2つの展示ブースがありますが、
地元企業の数社が交代で出展しているようですね。
自分は出張でKAWAIとYAMAHAの両方を見ましたが、
何れも地場産業を代表する立派な展示でした。
あれと比べると・・・静岡駅地下は正直見劣りはしますね。
静岡もまだ始めたばかり。これから試行錯誤で大きく変っていく事でしょう。
Posted by ひよっこ at 2009年08月18日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しずチカ情報ポケット
    コメント(22)