ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪


2009年09月14日

ビーズアート きゅらむさん♪

ビーズアート きゅらむさん♪
気持ちの良い秋空が広がった昨日。
芸術の秋を満喫するべく向かった先は、富士川楽座さん!
日曜日だからさぞや混んでいるだろうと思いきや…
意外と普通の混み具合でしたねぇ。
来週の連休前でお出掛けは控えてるのかな?


で… 芸術の秋を満喫って???
お察しの良いeしずブロガーさんは…
もうお気づきのことでしょう。。。

ビーズであそぼっ♪きゅらむ日記(〃⌒ー⌒〃)ゞでお馴染み、
ビーズアート きゅらむさんのビーズ体験教室へ♪

2Fレンタルスペースでその他の体験教室も開催されており、
展示作品を見ながら、ぐる〜っと1周。素敵な作品ばかりでしたよ^^
きゅらむさんのビーズの吊るし飾りの展示会も凄かったですよぅ(驚)


さて…どの方がきゅらむさんかな?と思いながら、ドキドキ、キョロキョロ〜
おっ!ビーズを作っておられる方と何やら手ほどきされている方が。
きっと、あの方だろうとお声をかけると、「いえ、先生はそちらの…」と…
振り返ったら、お洒落で素敵な女性が立っておられました。
完全に見学のお客様だと思ってました。ごめんなさい ^^ヾ


受付時間ギリギリだったのと、緊張していたのもあって ^^;
挨拶もそこそこに… ビーズ初体験をさせて頂きました。
片目のために細かい作業へ多少の不安を感じていたので、
もたついて時間が掛かるかもしれない旨をお伝えして、スタート!

まずは、教材となる「まり」と「うさぎ」の選択。
初心者なら簡単な「まり」の方がということでしたので、「まり」に決定。
次に色選び。「単色の方が作業は簡単ですけよ」と言われたのに…
どうせ作るならカラフルな方が良いなぁと、無謀にも複数色の組み合わせに!

そして、いよいよ作業に入ります。
案の定… ビーズの穴へてぐすを通すのにもたついて(汗)
それでも、何個かやっていくうちには、だんだん慣れてきて、
自分的には、「おっ!意外と出来るもんじゃん!」って感じ^^

最初はどこをどう作ってるのか、さっぱり分かりませんでしたが、
だんだん作業手順と形がイメージできるようになってくると、
何となく色の配置もイメージできるようになってきて楽しい♪
ま、実際には、ずっと付きっ切りで面倒みてもらったんですが^^;

色々手ほどきを受けながらも、無事に「まり」の出来上がり!
あとは、吊るせるように紐を作って頂き完成です!
ビーズアート きゅらむさん♪
当日の様子はきゅらむさんのこちらの記事に。
他の方の作品も出てますよ〜ぅ^^v

いやぁ〜、やっぱり自分で物を作るって良いですね!
その達成感と満足度は、嬉しくて気持ちが良いものですね^^

終わった頃には撤収時間… 遅くまでありがとうございました。
そして… 予期せぬお土産も頂きました。

他の教室の方から展示に使った蔓梅擬 (つるうめもどき)と、
ビーズアート きゅらむさん♪
採れたばかりの生落花生も大袋入りで!
味覚の秋もお持ち帰りで〜す。

帰りの富士山も半分以上雲に隠れていたけど綺麗でした。
ビーズアート きゅらむさん♪

楽しくビーズアート体験が出来ましたぁ〜♪
丁寧に教えて頂いて、ありがとうございました!
次は「ひよこ」に挑戦です!楽しみで〜す!^^!

静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し





Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 08:21│Comments(20)
この記事へのコメント

ひよっこさん^^ おはようございます^^
可愛いまり!! 手作りのものって見てるだけでも
何か温かさを感じます。

少し余裕ができたら私も挑戦してみたいなq^^p

ビーズのアクセサリーとか大好きなんです^^v
Posted by たみぞう at 2009年09月14日 08:54

たみぞうさん、おはようございます。
手作りのものは、ほんとうに良いですよねぇ〜
第1回エッグ静岡に出掛けて、改めてそう思いましたよ。
体験教室はお勧めです。意外と新しい自分を発見できたりして楽しいし!^^!
その中で没頭できるものを見つけられたら、人生の楽しみも増えそう。
ビーズアクセサリー、是非挑戦してみてくださいねぇ^^v
Posted by ひよっこ at 2009年09月14日 09:25

ひよっこさん、こんにちは。
富士川楽座での教室はいつまで?
仕事がたまっていて行けるかどうかわかりませんが・・・・

まだお会いしたことが無いんですが、
ビ−ズア−トきゅらむさんの教室もおもしろそうですね((微笑)
Posted by イツキ at 2009年09月14日 09:35

富士川楽座 、ビーズ体験  !!
きゅらむちゃんのとこでも みましたよ
楽しかった?^^きれいに 出来てます。
あたしなんか 先天性ぶきだから、行っても
きゅらむちゃんと べらべら おしゃべり ばっかだだったから・・・

今度は ひよっこ作り 挑戦 楽しみですね〜〜。
富士も 見れてよかったね〜〜。
Posted by うさこ倶楽部 at 2009年09月14日 10:46

昨日は ありがとうございました。

(*'‐'*) ビーズ体験は初めてとの事でしたが、

手際が良く とても丁寧な作業をしてくださったので
仕上がりも キッチリまん丸に出来ましたね(^^*)

(≧∇≦)/ 次回はヒヨコちゃんですね♪
楽しみにしてます。

PS・・・・・生落花生はあら塩を多めに入れた方が
      美味しいそうですよ(‐^▽^‐)
Posted by ビーズアート きゅらむ at 2009年09月14日 12:44

かわいらしい作品が出来上がりましたね私も昔ちょっとハマりましたコツを覚えると色々な形が作れて楽しいですよ
でも、男性がビーズってオモシロイ
Posted by 虎吉 at 2009年09月14日 13:54

唯一の男性体験者なんですネェ〜
楽しそうでいいなぁ〜
私は、タッチの差・・・・
実は、今日、仕事で楽座に寄ったんです・・・・
Posted by としです at 2009年09月14日 16:16

足跡からすいません。

いつもありがとう御座います。
とても綺麗なビーズですね。
僕は、後半月のために猛仕込中です

ひよっこさんも開業に向けて準備大変だと思います。
僕は、骨盤が歪んでいるみたいで、顔の鼻の高さがずれています。
一度見てもらいに行きます。

これからも棗ともどもよろしくお願いします。
Posted by 広東料理「棗」(なつめ) at 2009年09月14日 21:22

イツキさん、こんばんは。
体験教室は12・13日の2日間だったんですよぅ。
楽座では定期的にやられてるようですが、
次回は年明けになってしまうみたいですね。
きゅらむさんのブログに他の体験教室の案内も出ていますよ^^
エッグで見たハンドメイドの作品が素敵だったので、
物づくりの楽しさや大変さをもう一度実感してみたくなりました。
これからも色々な体験教室に参加してみようと思ってます^^v
Posted by ひよっこ at 2009年09月14日 22:29

うさこ姉さん、こんばんは。
ビーズ体験、良かったです!
物づくりの楽しさや大変さを改めて実感できました〜!!
完成品を購入しても楽しめますが、やはり自分で作ったものは違いますね^^
上手に出来なくても、自分で作る事に意味があると思いました。
物づくり、人それぞれ性格が出るようで、お話聞いていて楽しかったです。
久しぶりにまじまじと眺めた富士山は…
やっぱり雄大で、こちらに微笑みかけているようにさえ見えました^^v
Posted by ひよっこ at 2009年09月14日 22:30

きゅらむさん、こんばんは。
昨日は、ありがとうございました!
出来の悪い生徒(笑)でお手数をお掛けしましたが、
お陰さまで楽しいひと時を過ごせましたぁ^^v
物づくりの楽しさと大変さを改めて実感できて良かったです。
自分で作ったものを眺めていると、ほんわかした気持ちになれますね。
ひよこ作り、ご指導よろしくお願いしま〜す^^

落花生、早速頂きました♪美味しかったですぅ〜
Posted by ひよっこ at 2009年09月14日 22:30

虎吉さん、こんばんは。
お店に飾ろうと思ってます^^ 実際に自分で作ったものなら、
その作り方や物づくりの楽しさ、感動も一緒に伝えられるしね^^
色々体験して自分の作品を並べてもギャラリーっぽくて楽しいでしょ。
ある時は整体師、ある時はハンドメイド作家、しかしてその正体は…(爆)
Posted by ひよっこ at 2009年09月14日 22:30

としさん、こんばんは。
今回は唯一らしいですけど… 前回は510さんとかも?
ブログ見てると男性でも結構やってるみたいですねぇ。
ん?それは女性に囲まれて楽しそうってことかな?
どしさんのパソコン教室も花園でしょ〜ぅ(笑)

仕事で楽座に寄って・・・ で、何を食べたんですかぁ〜(爆)
Posted by ひよっこ at 2009年09月14日 22:31

棗さん、こんばんは。
ありがとうございます。
着々と開店準備が進んでますねぇ〜
業種は違えど、ワクワク、ドキドキの感じは同じかなぁ。
飲食店さんは店舗以外にも、食材の仕入れ先等大忙しですね。
他人事じゃないような感じで拝見させていただいてます。
あと半月、追い込み頑張ってくださいね^^

重い中華鍋、中華包丁で身体はパンパンになっちゃうみたいですね。
骨盤矯正も含め、定期的なお身体のメンテナンスお忘れなくね^^
自分が開業して… ご都合がつくようならいつでもどうぞ。
Posted by ひよっこ at 2009年09月14日 22:31

ビーズアートの体験教室ですか、
すごく興味ありますね。
僕は手先が不器用なほうなので
この手の細かそうな作業が
うまくできるかどうか心配ですが
きれいなもの、かわいらしいものが
できたときの充実感はきっとすばらしい
ものに違いないと思っています。
Posted by 山内 晃 at 2009年09月15日 00:10

山内さん、こんばんは。
自分も片目で手先は決して器用な方ではないですが、
楽しく作ることが出来ましたよぅ ^^v
ちょっとの体験でも物づくりの楽しさが甦りました♪
慣れてくればもっと楽しくなると思います。
ビーズアートに限らず、何か始めてみるのも良いかもしれませんね。
Posted by ひよっこ at 2009年09月15日 00:46

昔、友達の間でプチ流行りして
ビーズアクセ作ったこと思い出しましたo(^-^)o
気に入って買ったアクセサリーょり
愛着わきました♪
ひたすら通す作業も
マフラー並に燃えましたょ(^w^)
ひよっこさんの作業ぶりが、
浮かびますぅo(^-^)o
手作りってィィですね♪
Posted by nami at 2009年09月15日 00:53

namiさん、こんばんは。
手作りは自分で作っても頂き物でも愛着わきますよね ^^
その浮かんだという作業ぶり… とっても気になります --;
でも… さすがに… ひよこは、マフラーは編みません!
だって… 想像したくないでしょぅ(爆)
Posted by ひよっこ at 2009年09月15日 01:04

こんばんは。

凄いですねー、作っちゃいましたか!

楽しくやるのが、一番ですね。

ブロガーさんにお会いできるのも楽しみです。

私が今はまっているのは、ケーキやパン作り、今度いかがですか?
Posted by kooh at 2009年09月15日 02:46

koohさん、こんばんは。
はい、作っちゃいました(笑) でも…凄くはないですよぅ。
きゅらむさんには、すっかりお世話に… ^^;
今は楽しく物づくりって感じです。
実際に多くの方にお逢いするのは、楽しいですしね。

ケーキやパンも楽しそうですよね^^
こう見えても(見えないかぁ 笑)、以前ケーキ作りにはまったことがあります。
今は作れるかどうか… (爆)
機会があったら、またやってみようかなぁ^^
Posted by ひよっこ at 2009年09月15日 23:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビーズアート きゅらむさん♪
    コメント(20)