ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪
2009年10月10日
Kumi d'oroさん♪レザーグラフィック体験教室☆

きゅらむさんのビーズから始まったひよっこ体験教室!
昨日はKumi d'oroさんのレザーグラフィック!!
シミコレさんでの三度目の作品は…
Kumi d'oro といっしょ☆革に落書き!
ありえないブレスレットを作ろう★
なにしろレザー大好きなひよっこですから^^ヾ
自分でデザインしたオリジナルのブレスが作れる!!
も〜う、それはワクワク、ドキドキ楽しみに〜ぃ。

これは講師のKumi d'oroさんのお手本です。
今回の参加者は…
うなぴイヌさん、カリスさん、茶房“遊”さん、
水月さん、ミホリンさん、そして、ひよっこさん(爆)
初めましての方も多かったですが、
とっても楽しく、賑やかに体験できました♪
では、早速その体験報告を…

まずは、レザーにデザインしていく道具の説明と、
作業手順、作業方法の実演をKumi d'oroさんが。
さすがに手馴れた作業、物凄くスムーズです!!
こんなに上手に出来るかな???

教材や道具はこんな感じでスタンバイ!
右下の肌色のレザーを使って作っていきます。
まずはオリジナルのデザインをイメージ。
といっても、普段デザインなんてしてないわけだから…
これが一番時間が掛かったような気がするなぁ〜
切片を使って打刻の練習をしながら、模様の確認。
気になる模様をポンポンと… いや… ガンガンとぉ〜
(左下の写真の、左上の切片がその練習用です)
気になる模様をひと通り確認したら…
もうインスピレーションでいきなり思いつくままに、
打刻のみでバンバン、ガンガン打ち込み〜ぃ!
(下の写真の二本あるレザーのうち下側がそれ)
次はラインデザインと打刻模様を織り交ぜて、完全にオリジナルデザインに挑戦〜!
刃のある道具でラインに沿って切れ目を入れ、片側を潰しながら片側を起こしていく。
盛り上げる方向を考えながら黙々と作業です ^^


下絵となるひと通りのデザイン作業が終わったのがこの上側のやつ↑
これだけでも、十分立派なレザー作品って感じです!
が、これに、更にカラーを追加していくんですよ〜ぅ。
この色使いで作品のイメージはガラッと変わってきます!
自分のイメージでチョイスしたカラーは… 黒、紫、こげ茶、コバルトブルーの4色。
何色を何処に、どうやって配色していくか… ここでも暫し迷走… いやいや、瞑想… 妄想??
で、イメージがピ〜〜ンと湧いたところで、おもむろにペタペタ、スッスッと色づけ開始!


そして色付けが終わったのが、この二本です!
これだけでも、十分イイ感じに仕上がってるんですが、
艶出しとアンティークっぽい加工をちょっと加えて…
さらに、裏側には黒革を貼り付けて、外してもカッコイイ!
今回は、皆さんの作品、集合写真を撮り忘れましたね^^ヾ
とっても素敵な作品ばかりでしたので、
それぞれのブログで確認してくださいね〜
そして… 自分の作品は…
昨日はKumi d'oroさんのレザーグラフィック!!
シミコレさんでの三度目の作品は…
Kumi d'oro といっしょ☆革に落書き!
ありえないブレスレットを作ろう★
なにしろレザー大好きなひよっこですから^^ヾ
自分でデザインしたオリジナルのブレスが作れる!!
も〜う、それはワクワク、ドキドキ楽しみに〜ぃ。

これは講師のKumi d'oroさんのお手本です。
今回の参加者は…
うなぴイヌさん、カリスさん、茶房“遊”さん、
水月さん、ミホリンさん、そして、ひよっこさん(爆)
初めましての方も多かったですが、
とっても楽しく、賑やかに体験できました♪
では、早速その体験報告を…

まずは、レザーにデザインしていく道具の説明と、
作業手順、作業方法の実演をKumi d'oroさんが。
さすがに手馴れた作業、物凄くスムーズです!!
こんなに上手に出来るかな???

教材や道具はこんな感じでスタンバイ!
右下の肌色のレザーを使って作っていきます。
まずはオリジナルのデザインをイメージ。
といっても、普段デザインなんてしてないわけだから…
これが一番時間が掛かったような気がするなぁ〜
切片を使って打刻の練習をしながら、模様の確認。
気になる模様をポンポンと… いや… ガンガンとぉ〜
(左下の写真の、左上の切片がその練習用です)
気になる模様をひと通り確認したら…
もうインスピレーションでいきなり思いつくままに、
打刻のみでバンバン、ガンガン打ち込み〜ぃ!
(下の写真の二本あるレザーのうち下側がそれ)
次はラインデザインと打刻模様を織り交ぜて、完全にオリジナルデザインに挑戦〜!
刃のある道具でラインに沿って切れ目を入れ、片側を潰しながら片側を起こしていく。
盛り上げる方向を考えながら黙々と作業です ^^


下絵となるひと通りのデザイン作業が終わったのがこの上側のやつ↑
これだけでも、十分立派なレザー作品って感じです!
が、これに、更にカラーを追加していくんですよ〜ぅ。
この色使いで作品のイメージはガラッと変わってきます!
自分のイメージでチョイスしたカラーは… 黒、紫、こげ茶、コバルトブルーの4色。
何色を何処に、どうやって配色していくか… ここでも暫し迷走… いやいや、瞑想… 妄想??
で、イメージがピ〜〜ンと湧いたところで、おもむろにペタペタ、スッスッと色づけ開始!


そして色付けが終わったのが、この二本です!
これだけでも、十分イイ感じに仕上がってるんですが、
艶出しとアンティークっぽい加工をちょっと加えて…
さらに、裏側には黒革を貼り付けて、外してもカッコイイ!
今回は、皆さんの作品、集合写真を撮り忘れましたね^^ヾ
とっても素敵な作品ばかりでしたので、
それぞれのブログで確認してくださいね〜
そして… 自分の作品は…
じゃん、じゃ、じゃ〜〜ん!

写りがイマイチだけど、実際にはちょ〜〜カッコイイ!!!
もう、自画自賛です〜ぅ ☆★☆ !^^! (爆)
でも… 実は… ちょっと時間の都合で… まだ未完成^^;
縁の処理と留め金具の取り付けは、また後日。。。
Kumi d'oroさんのアトリエ兼ショップ「Rana d’oro (ラナドーロ)」さんに
お邪魔してやらせていただくことになってます^^ヾ
その時には、茶房“遊”さんのところへもお邪魔しようかな^^v
この作品、完成したら… 例によって…
静岡市駿河区のアロマショップ
SUNRISEさんのひよっこコーナーに!(爆)
完成したらまたご報告いたしま〜す!^^!
SUNRISEさん… すみませんが…
宜しくお願いしますm(..)m
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し

写りがイマイチだけど、実際にはちょ〜〜カッコイイ!!!
もう、自画自賛です〜ぅ ☆★☆ !^^! (爆)
でも… 実は… ちょっと時間の都合で… まだ未完成^^;
縁の処理と留め金具の取り付けは、また後日。。。
Kumi d'oroさんのアトリエ兼ショップ「Rana d’oro (ラナドーロ)」さんに
お邪魔してやらせていただくことになってます^^ヾ
その時には、茶房“遊”さんのところへもお邪魔しようかな^^v
この作品、完成したら… 例によって…
静岡市駿河区のアロマショップ
SUNRISEさんのひよっこコーナーに!(爆)
完成したらまたご報告いたしま〜す!^^!
SUNRISEさん… すみませんが…
宜しくお願いしますm(..)m
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 07:07│Comments(36)
この記事へのコメント
昨日は、楽しかったです。
ひよっこさん=ひよっこさん?な感じで作業していました。
いつも、ブログ見させていただいてま〜す。ひよっこさんの作品、めちゃくちゃカッコイイです。完成を楽しみにしています。
Posted by 茶房“遊” at 2009年10月10日 08:07
多趣味、多彩に広がってますねぇ。
なかなか羨ましいですよ。(^_^)v
Posted by naosuke at 2009年10月10日 08:08
難しそうですね〜
すごく熱意が伝わってきます。
作品、かっこいいですね!
私もシミコレさんのお店には興味があります。
Posted by HIROKO at 2009年10月10日 10:30
いろんなことにチャレンジしてますネェ〜
なんとも、渋い、色使い!!おとなぁ〜!!
もしかしたら、開業したときには、違うお店になっていたりして(笑)
そして、SUNRISE美術館に展示してきたんですね!!
Posted by としです at 2009年10月10日 13:34
お疲れさまでした。。
私のお店でも 癒しМのメンバーのjinny(タイマッサージ)に
革のキーホルダー体験教室開催したことがあります。
私も お客様に混ざって体験しましたが・・
革を切る作業〜模様等など
大変な作業だったです。。
でも自分の作品って何か嬉しいですよね♪
昨夜もSUNRISEさんで ひよっこさんコーナー
拝見してきましたが・・
また 見せていただきます。。
てか。。
棚貸ししては・・?
と、提案してきました(笑
月・・2500yenで〜www
Posted by gonta at 2009年10月10日 16:09
すげ〜かっこいい。
色のやられました。
Posted by 510 at 2009年10月10日 17:33
こんばんは
ひよっこさんはセンスがあって器用なんですね〜☆
私は何か作ろうとしても目はしょぼしょぼ・肩はこる・・
を理由にな〜んにも作らなくて・・・
というより不器用で作れないんです(笑)
Posted by ハマナス at 2009年10月10日 18:51
ひよっこさん こんばんは^^
今回もステキなものが出来ましたね^^v
ホント器用だなぁ。。。
Posted by たみぞう at 2009年10月10日 20:27
あの、革が・・
こんなに、素敵なブレスレットに、変身〜。。
柄や色など、とっても、素敵でしたね!!
どこにもない、たった一つのブレスレット。
うれしいものですよね!!
Posted by カリス at 2009年10月10日 23:41
ひよっこさん、
すごく丁寧に
説明してあって
復習ばっちりです☆
(って、先生かっ!)
ワタクシは、
レザーカービングやったことないんで
すごく、為になっちゃった〜☆
Posted by BonjinOyazi(Junkman!) at 2009年10月11日 01:12
次は、レザーですかぁ♪
作品、みてみたぁーぃo(^-^)o
SUNRISEさんに行けば
見れるんですね(^w^)
楽しみ♪
いろんなモノに挑戦する、ひよっこさんは、
見習いたぃ部分のひとつです(o^∀^o)
Posted by nami at 2009年10月11日 09:26
お疲れ様でした〜(o^∀^o)
楽しかったですね♪
ひよっこサンのはカッコよくて、細かくて
世界に2つはできないですね!!
完成した作品の紹介も 楽しみにしてます(*^o^*)
ひよっこサンは、噂どおりダンディな方でした(〃▽〃)
Posted by うなぴイヌ at 2009年10月11日 13:25
茶房“遊”さん、こんばんは^^
先日は楽しかったですね〜
遠路遥々?のご参加、ビックリしましたよ!
ん?どんな感じだろ?ひよっこのイメージ違いましたか(笑)
カッコイイかどうかは…人それぞれでしょうねぇ^^ヾ
でも、自分も完成が楽しみです^^
Posted by ひよっこ at 2009年10月11日 21:11
naosukeさん、こんばんは^^
ははは、色々やってみるのは楽しいですね。
折角のご縁ですから、色々とチャレンジをね^^v
やってみたいこと、沢山ありすぎです(爆)
Posted by ひよっこ at 2009年10月11日 21:12
HIROKOさん、こんばんは^^
自分も最初は全然分からなかったので難しそうって思ったけど、
何をどうすれば良いのかが分かると、作業自体はそうでもないですよ〜
それに、ちゃんと親切に丁寧に教えてくれますからね^^
シミコレさん、面白いですから興味があったら覗いてくださいね。
Posted by ひよっこ at 2009年10月11日 21:12
としさん、こんばんは^^
折角のご縁ですから、色々とチャレンジです^^v
渋いけどちょっと派手目な迷彩をイメージして(笑)
あはは… 開業した時には… 半分は趣味の店かも(爆)
あっ、まだ未完成なので美術館には展示してないんですよ。
完成したらね。館長も…迷惑でしょうけど^^ヾ
Posted by ひよっこ at 2009年10月11日 21:12
gontaさん、こんばんは^^
そうそう、自分のオリジナルの作品は嬉しいですよね^^
次回はね、この柄のキーホルダーを作りたいなと思ってるんです♪
また、体験教室やってみてはどうですか?
あのカッコいいフォトフレームなんて、素敵ですよ〜
えっ… 棚貸しなの…
展示だけで販売はしてないんですけど…
じゃあ、ギャラリー代として、お菓子の差し入れを^^;
ん?お菓子代のほうが高くつきそうな(笑)
Posted by ひよっこ at 2009年10月11日 21:13
510さん、こんばんは^^
ありがとうございます^^ヾ
作家さんに褒められると… 照れちゃうな(笑)
なんとなく湧いた色のイメージですけど、
自分のイメージに近い感じで仕上がったかな。
頭に浮かんだイメージを形にするのは難しいけど楽しいですね♪
Posted by ひよっこ at 2009年10月11日 22:00
ハマナスさん、こんばんは^^
自分はセンスもないし不器用ですよ^^;
教えてくれる先生が上手なんです!
そうそう、細かい作業してると目はショボショボ・・
肩はパンパンになっちゃいますよねぇ〜
初めから作れないと諦めずに、何事もまずはやってみることですよ♪
最初は皆初心者なんですからぁ〜^^
Posted by ひよっこ at 2009年10月11日 22:00
たみぞうさん、こんばんは^^
ありがとうございます。
既製品じゃない自分だけのオリジナルって嬉しいですね♪
自分はセンスもないし不器用ですよ^^;
教えてくれる先生が上手なんです!
Posted by ひよっこ at 2009年10月11日 22:01
カリスさん、こんばんは^^
ほんとにね。初めは革を目の前にして…
どうしようかと悩んじゃいましたから(笑)
作家さんたちと違って、普段創作活動をしてない頭の中は…
オリジナルのデザインをイメージすること自体に慣れてないし、
ましてやソレを形に表現するのには… 時間かかりましたね ^^;
でも、既製品じゃない自分だけのオリジナルって嬉しいですね♪
Posted by ひよっこ at 2009年10月11日 22:01
Junkman!さん、こんばんは^^
レザー作家さんにコメント頂くとは…恐縮ですぅ
専門的には…何だそれ!って感じでしょうけど^^;
これからやってみようかな?っていう初めての方には…
多少なりとも参考になればなぁと^^
Posted by ひよっこ at 2009年10月11日 22:02
namiさん、こんばんは^^
作品は未完成なんで…
SUNRISEさんの所にはまだ置いてないんですよ^^ヾ
あはは… 見習うようなことは何ひとつないですよぉ
腰は重いし、優柔不断だしねぇ(笑)
Posted by ひよっこ at 2009年10月11日 22:02
うなぴイヌさん、こんばんは^^
先日は楽しかったですねぇ〜
皆さんオリジナルの作品で素敵でしたよぉ!^^!
既製品じゃない自分だけのオリジナル、やっぱりイイですよね。
噂どおりって… あはは… --;
Posted by ひよっこ at 2009年10月11日 22:03
ひょっこさん、おはようございます。
いろいろと勉強されて、
それをブログで丁寧にレポ−ト!
開業の暁には、遊びスペ−スに
お茶と展示コ-ナ-をミックス!
情報開示サロンと「和」を複合させるのも…
絶対いけると思いますよ!
Posted by イツキ at 2009年10月12日 06:16
イツキさん、おはようございます^^
イツキさんに太鼓判押されると(笑)
じゃあ、そんなイメージでお店の準備をしましょうかね^^
開業の暁には、是非訪問レポートをお願いします!
ってか…自ら自分のブログで訪問レポートアップしてそうですが(爆)
Posted by ひよっこ at 2009年10月12日 06:24
体験教室・・ですよね〜
てか・・
やっぱり プチ癒しMになってしまう。。(笑
差し入れのお菓子。。ですね(爆
Posted by gonta at 2009年10月12日 12:32
ひよっこさんは、手先が器用なんですね!
ひょっとして、縫い物や編み物も出来ちゃうとか?
もしかして、アイロンがけとかも得意ですか?
Posted by ヨツメグサ at 2009年10月12日 14:25
gontaさん、こんばんは^^
あはは…やっぱり土禁だからプチ癒しMか!(笑)
お菓子、差し入れておいて…
自分で全部食べちゃいそうですが(爆)
Posted by ひよっこ at 2009年10月12日 19:10
ヨツメグサさん、こんばんは^^
自分では不器用だと思ってますけど…
まぁ、皆さんが器用だというから…
そういうことにしておきますか^^;(笑)
縫い物や編み物ですか?えぇ… 出来ませんよぉっ!
でも、アイロンがけは会社勤めしてたときには、
ハンカチとYシャツくらいはやってましたよ。
大嫌いでしたがぁ(爆)
Posted by ひよっこ at 2009年10月12日 19:10
シブク出来上がりましたねぇ〜(^o^) ダンディな?(笑)ひよっこさんには、とっても似合いますょ(^o^)器用なんだねぇ〜(^o^)
Posted by 多幸屋喜久栄 at 2009年10月13日 07:49
受講、ご参加ありがとうございました。
講座atシミコレでは皆勤賞のヒヨさん★
前回につづき今回もとっても賑やかで楽しかったですネ☆
ヒヨさんの作品、ナニコレ!?
コノ模様にコノ色合い!
マジSU芸ですョ!
さすが、チャレンジャー★
何回かつづけられたら・・・いっぱしのレザーグラフィック作家だよん★
ひよコレ(ひよっこコレクション)がまたひとつ増えましたネ!
シミコレ講座☆これからバンバンつづきます!
次回もぜひ楽しみに乞うご期待ください!
またのご参加楽しみにしています☆★
Posted by シミコレ at 2009年10月13日 12:35
ひよっこくん!素晴らしいレポートです!先生感動しました!(≧^≦)
先日は講座にご参加いただきありがとうございました
終始黙々と真剣に取り組んでいらっしゃいましたね
ひよっこさんの手先が器用なのは想像できましたが
デザインのセンスのよさにも脱帽です
わたしも勉強になりました
Posted by kumi d'oro at 2009年10月13日 12:52
多幸屋さん、こんばんは^^
今日はどうもでした^^ 渋くてイイでしょ〜ぅ?
ダンディな?ひよっこには、ピッタリじゃ^^v
完成したら見せびらかしに行くぞ〜ぉ(笑)
Posted by ひよっこ at 2009年10月14日 22:18
シミコレさん、こんばんは^^
今回も楽しませていただきました〜♪
あはは…これからもシミコレ皆勤賞を狙いますよぉ(笑)
いっぱしのレザーグラフィック作家!?
じゃあ… 調子に乗って続けちゃおうかな(笑)
一年後にはエッグに出展?? 作家兼セラピストで(爆)
ひよコレ、いいネーミングですね^^ それ、いただきです!
Posted by ひよっこ at 2009年10月14日 22:19
kumi d'oroさん、こんばんは^^
先生!お褒め頂きありがとうございます!^^!
先日は色々ありがとうございました〜 とっても楽しかったです♪
あはは…脱帽?勉強!?とんでもないです^^ヾ
イメージが湧いたのも、エッグやシミコレさんで何度も作品を見ていたのと、
工程や作業の仕方を丁寧に教えて頂いたお陰です^^
自分の趣味として一人で色々作ってみたくなりました。
また詳しく色々と教わりに伺いますので、よろしくお願いします^^
ってか… そろそろ仕上げに伺います(笑)
Posted by ひよっこ at 2009年10月14日 22:21