ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪
2009年10月22日
◇整体で不眠の改善♪

先日の整体プロ・スクールは、最後のテーマ!
「整体で不眠の改善」方法を伝授〜♪
これでひと通りのテーマは終了!
後はひたすら反復&実践あるのみ!!
夜中になると徘徊しだす虎吉…ひょっとして不眠症!?
で… 試したら… ほら!この通り〜(笑)

ヨダレを垂らして爆睡の虎吉〜♪
効果てき面でしょ〜ぅ ^^ヾ
え〜っと… 真面目にね…
ひと口に不眠といっても、原因は人により様々!
良く言われる代表的なものは…
1.精神生理性不眠症(神経質性不眠)
2.「心の病気」に伴う不眠
3.睡眠時無呼吸症候群
4.むずむず脚症候群
5.睡眠相後退症候群
6.飲酒に伴う不眠
不眠で悩まれている方。自分なりの原因を探ってみては?
そんな不眠を改善するための気をつけたいポイントは…
「整体で不眠の改善」方法を伝授〜♪
これでひと通りのテーマは終了!
後はひたすら反復&実践あるのみ!!
夜中になると徘徊しだす虎吉…ひょっとして不眠症!?
で… 試したら… ほら!この通り〜(笑)

ヨダレを垂らして爆睡の虎吉〜♪
効果てき面でしょ〜ぅ ^^ヾ
え〜っと… 真面目にね…
ひと口に不眠といっても、原因は人により様々!
良く言われる代表的なものは…
1.精神生理性不眠症(神経質性不眠)
2.「心の病気」に伴う不眠
3.睡眠時無呼吸症候群
4.むずむず脚症候群
5.睡眠相後退症候群
6.飲酒に伴う不眠
不眠で悩まれている方。自分なりの原因を探ってみては?
そんな不眠を改善するための気をつけたいポイントは…
1.メリハリのついた規則正しい生活をする
2.ストレスをためこまないよう、工夫する
3.長時間の昼寝をしない
4.早く寝過ぎないこと
5.就寝前に、食べ過ぎたり、カフェイン、ニコチンの摂取をしないように注意する
6.睡眠薬を用いた不眠治療では、自分の判断で中途半端に服薬を中断しない
当たり前のようなことばかりですが…
まずは自分で出来ることから試してみましょうね。
何事もセルフケアが大切ですよぅ。
それでも、すっきり眠れないよぉ〜 って時は…
整体で全身のほぐしでゆったりリラックス+不眠調整!
&夜は、リラックス系のアロマの香に包まれる。
これですっきり快眠^^♪
眠りは健康のバロメーターですよ〜☆
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
2.ストレスをためこまないよう、工夫する
3.長時間の昼寝をしない
4.早く寝過ぎないこと
5.就寝前に、食べ過ぎたり、カフェイン、ニコチンの摂取をしないように注意する
6.睡眠薬を用いた不眠治療では、自分の判断で中途半端に服薬を中断しない
当たり前のようなことばかりですが…
まずは自分で出来ることから試してみましょうね。
何事もセルフケアが大切ですよぅ。
それでも、すっきり眠れないよぉ〜 って時は…
整体で全身のほぐしでゆったりリラックス+不眠調整!
&夜は、リラックス系のアロマの香に包まれる。
これですっきり快眠^^♪
眠りは健康のバロメーターですよ〜☆
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 07:07│Comments(28)
この記事へのコメント
虎吉君、気持ちよさそう!
爆睡モ−ドに…
睡眠は健康のバロメエ−タ−。
気をつけなくては…
Posted by イツキ at 2009年10月22日 11:28
イツキさん、こんばんは^^
猫も秋の夜長を…星空観察と睡眠で満喫してるようです^^
睡眠… 長さよりも質ですからねぇ〜 心地よい眠りを!
虎吉…こんな名前ですが…いちおうメスです(爆)
Posted by ひよっこ at 2009年10月22日 12:47
こんにちは(^^)/
僕…慢性的に不眠症なんですよね…。
寝る→起きちゃう→寝る→起きちゃう
の繰り返しです(-_-)
心地よい眠りが…欲しいです。
Posted by セニョール at 2009年10月22日 13:08
虎ちゃん・・気持ちよさそぉ&かわいい〜〜?
なんだか私も・・眠くなってきましたよぉ(-_-)
夏前わ・・セニョールさんと同じよぉにスッキリ眠れなくて
ぎゃぁぎゃぁ・・騒いでたけど(笑)
今わ・・むしろ寝過ぎ??
で?整体屋さん的にわ・・
こぉいう時どんな施術をなさるんですかぁ??
まさか。。アドバイスだけ??(笑)
Posted by SUNRISE at 2009年10月22日 15:51
ひよっこさん、こんばんは。
実を言いますと、私は、毎晩、カウンセリングの先生から出していただいたお薬を飲んで休んでいます。
一度、それでは不自然だと思い、止めたいと先生に申し出て、お薬を飲まずにいたことがあります。
しかし、三日三晩、眠れず、体調を崩しそうになりました。それで、また、先生に出していただいたお薬を飲んで休むことにしました。
徐々にお薬は減らしていただくつもりですが、いつか、自然な眠りにつけるようになりたいです。
でも、お薬にたよらないで休める方々にも、いろいろな悩みがあるんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
Posted by 佐藤洋子 at 2009年10月22日 18:14
こんばんは。
ストレスは現代人の悩みですよね!
この前eしずおかブロガーさんとお会いして、活力いただきました。
会えばやはりブロガーさんのお話、次回はご参加くださいね。
落花生大好きなひよっこさん、お忙しいのにいつもコメントありがとうございます。
これからも宜しくお願いいたします。
Posted by kooh at 2009年10月22日 19:36
ホント睡眠って大事だと思います^^
1年前くらいに、どうも眠れない時期があって
体も心も疲れ果ててたんでしょうね。。。
良い睡眠をすると気持も軽く前向き!!体も、モチロン健康ですものねq^^p
最近は、良く寝てるかなぁ。。。^^;
Posted by たみぞう at 2009年10月22日 20:35
セニョールさん、こんばんは^^
慢性的な不眠症…辛そうですね --;
基本的に眠りが浅いのですかね…
上手にストレスをリリースして、寝る時は考え事をしない…
口で言うのは簡単ですが、実際は… ね ^^;
何か生活のリズムを変えてみると良いかもしれませんね。
Posted by ひよっこ at 2009年10月22日 20:57
佐藤さん、こんばんは^^
現代はストレス社会ですから…
薬を服用してない人でも、酷い症状の方もいらっしゃいますね。
自分も薬はなるべく服用したくありませんが、命に係わるような場合は…
そうも言っていられませんからね。やむをえない時もありますね。
自分も服用していた薬を勝手にやめたことがありましたが、
かえって症状が悪化してしまい、かなり怒られました^^;
メンタルや睡眠に関する薬は、意思の指示通りに、
徐々に減らしていくのがベストです。
佐藤さんの場合、オーバーワーク気味なのもとても気になりますが…
カウンセラーの先生とも色々相談してみてくださいね。
Posted by ひよっこ at 2009年10月22日 21:13
koohさん、こんばんは^^
そうですね。ストレスは現代人の深刻な悩みです。
自分もそれが原因で… 随分長いこと苦しみましたから…
結果、メンタルも目もやられてしまいましたからね。
一人で抱えてもがき苦しんでいる方、沢山いますね。
ブロガーさん同志の交流で活力!!良かったですねぇ〜!
次回は…?? 今回も…誘われてないですよね?(爆)
落花生は茹で落花生に限ります!^^!
Posted by ひよっこ at 2009年10月22日 21:26
たみぞうさん、こんばんは^^
ストレスからくる睡眠障害は…気をつけないと危険ですね。
疲れ果てた心と身体を回復するための大切な睡眠が…とれない。
睡眠がとれないから、ますます疲労が蓄積する…悪循環です--;
睡眠は健康のバロメーター!!
眠れるようになって、本当に良かったですね^^v
Posted by ひよっこ at 2009年10月22日 21:27
SUNRISEさん、こんばんは^^
コメント…消えちゃってました…ごめんなさい^^ヾ
虎、可愛いでしょ〜ぅ? 今も膝の上でゴロゴロとぉ
おやつ食べ過ぎて…お昼寝モードでしたかぁ?
夏前はそうでしたね。ほとんど睡眠障害に近い状態だったのでは?
それが今ではすっかり回復!? 秘訣はやっぱりアロマかなぁ??
施術ですか?それは内緒〜ぉ 企業秘密ですから(爆)
セルフケアで生活改善が、まずは第一でしょう!
Posted by ひよっこ at 2009年10月22日 21:37
不眠とは無縁のuguisuです(笑)
でも、見積りを遅くまでやって、寝不足だったら多々あります(汗)
ひよっこさんの施術、興味あります(笑)
Posted by uguisu at 2009年10月22日 21:47
こんばんは。私はあるものを飲むと眠れなくなります。
それは、インド式コーヒーのチャイです!カレー屋さんとかに
あるようなあの飲み物です。独特のスパイスが体に
あわないんだと思います。普通のコーヒーだったら
寝る直前とかに飲んでも全然平気なんですけどね。
いろいろ体質ってあるんでしょうね。夜に緑茶飲むと絶対に寝れないって
人もいるみたいで。(私は夜ご飯のあとは必ず緑茶ですが。)
なので、私は、チャイは絶対に飲まない飲み物に決めてるんです〜。
夜は気持ちよく眠りたいですよね〜。
Posted by HIROKO at 2009年10月22日 21:49
uguisuさん、こんばんは^^
無縁で良かったですね〜^^
でも、慢性的な寝不足も…あまり良くないですよね^^;
お休みも不規則みたいだしねぇ〜
たまにはゆっくり寝てくださいね。健康第一ですから!
ひよっこの施術ね。開業は間違いなく年越します(笑)
Posted by ひよっこ at 2009年10月22日 22:28
HIROKOさん、こんばんは^^
チャイは香辛料が独特ですよねぇ〜
ちなみに…あれは…ミルクティーなんじゃないかと…
どちらにしてもあれだけ煮出していたらカフェイン多そうでよね^^;
そうそう、体質や好みってありますからね。
味や香りの好みは人それぞれだから(笑)
でも、やっぱり快眠したければ…
就寝前のカフェインは避けたいですねぇ
Posted by ひよっこ at 2009年10月22日 22:28
おじゃまします〜

虎ちゃん
かなり



私は眠れない日は
1年に3日あるかないかです


その1日がここ最近あり、心配事があると眠りが浅く夜中に起きてしまいますね〜
でも次の日はぐっすりでしたが


ひよっこさん


昨日流星群


感激





記録こうしん中〜


Posted by hirohiro★ at 2009年10月22日 23:16
おかげ様で不眠は大丈夫です (^−^)
よく夜中トイレに入ちゃう人もいますよね。
私図々しいからグッスリです・・・いや!違う!
若いからですね (笑)
Posted by マージュ at 2009年10月22日 23:17
hirohiro★さん、こんばんは^^
虎、寝顔が一番可愛い^^(笑)
眠れない日、少なくて良かったです^^
心配事があると… 気になって考えちゃいますからね。
考えても仕方ない事は考えないのが一番ですね。
おっ!昨日だけで流星4つですか!!
自分は延べで4つですよ〜ぉ 凄いですね!
じゃあ、今から観察してみようかな^^
Posted by ひよっこ at 2009年10月22日 23:54
マージュさん、こんばんは^^
快眠は健康の証ですね!!
そうそう、若いからねぇ〜^^v
うん、トイレが近い人も多いですね。
夜遅くに飲みすぎちゃうんでしょうかねぇ。
ってか… 自分も日中はかなり近いです(笑)
そろそろ…歳のせい?(爆)
Posted by ひよっこ at 2009年10月22日 23:55
こんにちわ〜
私は今は不眠とは無縁の生活を送っていますが、
「睡眠浴」ってCDお薦めですよ〜〜
タイマッサージ中、不眠症の方には、このCDかけながら
施術したりしてます。かなりリラックスできるみたいです。
自分なりの対策を知っているといいですよね♪
Posted by まゆねぇ。 at 2009年10月23日 10:21
まゆねぇ。さん、こんにちは^^
不眠とは無縁の生活が一番いいですよねぇ〜
「睡眠浴」って…猫ちゃんのジャケットのやつかな?
自分は施術の時、ストレス解消や自律神経に良いって言うCDを流してます♪
「睡眠浴」聴いてみますね!^^!
Posted by ひよっこ at 2009年10月23日 12:02
こんにちわ
ひよっこさんお元気ですか?
とりあえず ダイエットして してないけど
バナナ毎日 とっています
食べたいだけ 摂り 制限していません 間食と 10時以降
の飲食だけは 摂らないように 気をつけてます
バナナ摂ると 寝つきはいいし 朝も スッキリ起きられるし
お通じもいいしね 血圧も 安定するし とりあえず毎日
ス−パ−にあるしね 体にいいものだし 今のらくちん健康法
です 私は股関節が痛むと 寝ないといけないから
スポ−ツや走ることできないから 工夫してかないと
いけないから
Posted by ミホリン at 2009年10月23日 15:27
眠りは大切ですよね…痛感します、眠りが浅くて悩むときもあるのに、新幹線で静岡通り越し小田原〜三島お泊りコースとか…ドジな眠りもあるわたし(笑)
昨日は、、、魔女さま相手に暴言聞かれてしまいましたわね…うふふ( ̄▽ ̄;)
Posted by mama at 2009年10月23日 17:53
ミホリンさん、こんにちは。
不眠は… 問題なさそうですね…
バナナでスッキリらくちん健康法、良かったですね。
身体に障害を抱えながらも頑張っている人沢山いますから、
マイペースでご自身が楽しめることをやるのが一番ですね。
Posted by ひよっこ at 2009年10月26日 23:42
mamaさん、こんにちは^^
睡眠はほんとうに大切ですね。長さよりも質。
快眠できたその朝の爽快感は気持ちいいですからね^^
mamaさんでも、乗り過ごしちゃうことあるんですねぇ〜
自分も新幹線乗り過ごしたことありますよ。
出張の…帰りで良かったですけど、焦りました^^;
暴言でしたかぁ〜?(笑)
思ったことがすんなり言い合える間柄はイイですね^^
Posted by ひよっこ at 2009年10月26日 23:42
寅ちゃん 気持ち良さそうですね〜
どこでも 良く眠れる私は。。
特技・・?寝ること
ただ。。
癒しマーケットの前日だけは〜ほとんど眠れません・・www
心配で。。
Posted by gonta at 2009年11月01日 17:54
gontaさん、こんばんは^^
虎、今は…雨で大好きなベランダにも出れず、
お気に入りの窓辺も窓が開けられず…
部屋の中で大運動会です(笑)
どこでも良く眠れるのは、健康な証拠ですね。
癒しMの前日は… 寝付けないでしょうねぇ^^;
それも… ある意味… 正常ですね(笑)
前日に爆睡出来たら、たいしたタマです(爆)
Posted by ひよっこ at 2009年11月01日 21:38