ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪


2009年12月07日

携帯の…洗い方!?

携帯の…洗い方!?
新しい携帯、ドコモF-03B。
この説明書の中に…
ん?洗い方に関する説明書き!?

確かに買ったのは防水携帯。
だけど… だからって…
さすがに洗う気にはならないと思うんだけどなぁ ・・;

変なところで感心しちゃいました(笑)


静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し



Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 12:07│Comments(10)
この記事へのコメント

やっぱり世の中、洗う人もいるんだろうねぇ。
細かな説明がやたら増えてるような。
新車の説明書読んだけど、そんな細かい所まで指摘、注意書きに
書いてないとメーカーが訴えられるからなのかなぁって思ってしまった。(^_^;)
Posted by naosuke at 2009年12月07日 12:16

こんにちは〜

F−04を日常的に洗ってますが(笑)

先代のSO902iwpなんか洗濯機で二度丸洗いしその度無事動きました(爆)

防水機能にもよりますが段々パッキンの防水性は落ちるようです(^^;)
Posted by アニー山田 at 2009年12月07日 12:40

確かに・・・!!
防水携帯でも、洗うのは怖いですネェ
私は、せいぜい、雨の降っているときに使うくらいなんです。
さすがの私も、水中には・・・・
Posted by としです at 2009年12月07日 15:51

naosukeさん、こんばんは^^
そうなんですよねぇ〜
PL絡みの表記はかなり気を使うんですよねぇ
前職の産業用機械でさえ取説作りは悩みの種でしたから^^;
日常的に使う身の回りのモノは尚更ですね。
Posted by ひよっこ at 2009年12月07日 21:50

アニー山田さん、こんばんは^^
日常的に洗ってるの!? それも凄いなぁ〜
大丈夫と分かっていても、とても洗う気にはなれないですよぅ^^;
パッキンはゴム製品ですから、経年劣化は付き物ですね。
まぁ、ツーリング先での突然の雨に耐えてくれればそれで十分かな(笑)
Posted by ひよっこ at 2009年12月07日 21:54

としさん、こんばんは^^
あっ、やっぱり… としさんでも洗わないんだ ^^;
てっきり、買ったその場で水没試験とかしちゃうんじゃないかと(爆)
てか…万が一、組み立て不良とかでパーになったらイヤですもんね。
まぁ、お守りみたいな防水機能のつもりでいれば間違いないかな。
Posted by ひよっこ at 2009年12月07日 21:59

こんばんは(^o^)

自分も防水携帯を使ってますよ

水中からメールが発信できるかやってみました

友達に今、水中からメールしてるよ〜って(笑)

友達から意味不明と返って来ました
Posted by しげちゃん at 2009年12月08日 01:42

しげちゃんさん、おはようございます^^
そりゃまた… ^^;
意味不明と返した友達の気持ちも分かるような(爆)
電波が届く範囲なら水中からメールも出来ちゃうんだ。
さすがに通話はトライしてないよねぇ〜 溺れちゃうし(爆)
Posted by ひよっこ at 2009年12月08日 09:44

こんにちは☆
最近の携帯は洗えるんですね!
私の携帯は今年の1月に機種変更して、一応防水ですが、洗い方、書いてあったかな〜(笑)
あんまり読んでないから気づかなかったのかもしれません(笑)
潔癖なとこがあるので、ウェットティッシュで拭いたりしてます。
洗ってみようかな(^-^)
Posted by ちゅらいろ at 2009年12月08日 17:36

ちゅらいろさん、こんにちは^^
今時のはそうらしいです!
取説も昔みたいに分厚くて何冊もじゃないんですねぇ^^;
防水といっても…基準値は様々あるようなので…
洗うようなら取説で確認してからにしてくださいよぉ〜
ウェットティッシュで小まめに拭くのが一番いいかもね^^v
Posted by ひよっこ at 2009年12月09日 14:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
携帯の…洗い方!?
    コメント(10)