ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪
ようこそ!癒し手処「和~やわらぎ~」のブログへ^^
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪
2012年06月04日
気になるシワ、たるみ…顔・頭部のケアで予防

ある日お客様から、こんなご相談が。
「最近、顔や頭が突っ張ってる感じなんだけど。
特に眼からこめかみ、後頭部辺りが重だるい感じ。」
最近の状況を詳しくお聴きしたところ、
お仕事が忙しくイライラすることが多いとのこと。
「顔と頭を長めに出来るかなぁ?」
と云うことで、全身コースにヘッドマッサージと
小顔矯正(フェイスマッサージ)を追加。
「頭が軽くなってスッキリする」のが良いそうです。
以来、そのお客様の定番コースに。
職場の方から、「顔が引き締まったね」と、
言われたのも嬉しかったそうですが、
何よりも嬉しかったのは…
「抜け毛が減った!?」ことらしいです。
さて、そこで注目したいのは…
「顔・頭部」
何かに集中したり、強いストレスが加わると、
歯を食いしばったり、眉間にしわが寄っていたり、
無意識のうちに顔や頭部の筋肉が緊張します。
日常の感情表現や咀嚼習慣なども同様です。
これらが繰り返され、顔の筋肉に偏りを生じます。
デスクワークや眼を使う細かい作業などで眼を凝らしていると、
眼の周辺やこめかみ、側頭部・後頭部(頚部)に疲れが生じたり、
頭部につながる首こりが原因で片頭痛・めまい・吐き気などの症状も。
また、頭部の筋肉のこりは血流を阻害するので抜毛の増加に。
そして、加齢による顔の筋肉の衰えは、シワやたるみの原因に。
抜毛、目じりのシワ、頬や口角のたるみ、ほうれい線など…
女性だけでなく、男性でも気になるところです。
顔や頭部の筋肉は、普段は意識的に使わないので、
定期的にケアし、適度な刺激を与えることで、
バランスを整え、抜毛やシワ、たるみの予防に!
梅雨時は、精神的にも疲れやすい時期でもあるので、
意識的にリラクゼーションを心がけたいですね。
HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
「最近、顔や頭が突っ張ってる感じなんだけど。
特に眼からこめかみ、後頭部辺りが重だるい感じ。」
最近の状況を詳しくお聴きしたところ、
お仕事が忙しくイライラすることが多いとのこと。
「顔と頭を長めに出来るかなぁ?」
と云うことで、全身コースにヘッドマッサージと
小顔矯正(フェイスマッサージ)を追加。
「頭が軽くなってスッキリする」のが良いそうです。
以来、そのお客様の定番コースに。
職場の方から、「顔が引き締まったね」と、
言われたのも嬉しかったそうですが、
何よりも嬉しかったのは…
「抜け毛が減った!?」ことらしいです。
さて、そこで注目したいのは…
「顔・頭部」
何かに集中したり、強いストレスが加わると、
歯を食いしばったり、眉間にしわが寄っていたり、
無意識のうちに顔や頭部の筋肉が緊張します。
日常の感情表現や咀嚼習慣なども同様です。
これらが繰り返され、顔の筋肉に偏りを生じます。
デスクワークや眼を使う細かい作業などで眼を凝らしていると、
眼の周辺やこめかみ、側頭部・後頭部(頚部)に疲れが生じたり、
頭部につながる首こりが原因で片頭痛・めまい・吐き気などの症状も。
また、頭部の筋肉のこりは血流を阻害するので抜毛の増加に。
そして、加齢による顔の筋肉の衰えは、シワやたるみの原因に。
抜毛、目じりのシワ、頬や口角のたるみ、ほうれい線など…
女性だけでなく、男性でも気になるところです。
顔や頭部の筋肉は、普段は意識的に使わないので、
定期的にケアし、適度な刺激を与えることで、
バランスを整え、抜毛やシワ、たるみの予防に!
梅雨時は、精神的にも疲れやすい時期でもあるので、
意識的にリラクゼーションを心がけたいですね。
HP:整体・癒し手処「和~やわらぎ~」
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 12:07
│ワンポイントアドバイス